ツール・ド・フランス T | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

454

今年も「ツールド・フランス 」が始まった。
本日のTシャツは、ツールド・フランスのオフィシャル・ロゴ・Tシャツ。

オーステインでのツールド・フランスの注目度は高い。
3年前に、7連覇を遂げて引退したランス・アームストロング 氏がオーステイン在住だからだ。
最近では、オーステインに自転車屋をオープンしたり。

そのアームストロング氏が昨日の新聞に載っていた。
ツールド・フランスの記事ではない。「Central Texas' 25Most Powerful Sports Figure」という、いわば「オーステインを動かす25のスポーツ関係者」といったところか。

mostfigure

その2位にランクインされていたのが、ランス・アームストロング。
ツールド・フランスでの活躍もあるが、自らがガンを克服した経験からガン撲滅運動に尽力し、テキサスで「10年間で3ビリオンドルをガン治療研究にあてる」という法律を通過させるのに貢献した などというのが評価されている。

で、1位は誰か?
オーステインに住んでいれば「なるほどね」と納得の、テキサス大学フットボール のコーチ「マック・ブラウン氏」が1位。
フットボールが人気なこの地だが、プロチームがないオースティンではテキサス大学のフットボールの存在が大きい。
そのチームを動かすブラウン氏の采配は常に注目されるのだ。(チームの同行が経済的効果にも影響を及ぼす)
ブラウン氏も、障がいを持つ子供たちの学校を設立し、社会貢献活動を行っている。

3位は、テキサス大学の体育会 ディレクター、つまり1位のブラウン氏の上に位置する「フットボールコーチを解雇できる立場」の人。

フットボール関連に挟まれて2位のアームストロング氏。
現在も、ニューヨークシティ・マラソンに出場したりされてはいるが、やっぱり彼のいないツールド・フランスをTV観戦するのは「クリープを入れないコーヒーなんて」状態。