
6月6日 に予約したと書いた、NINTENDO DS用ゲームソフト「ギター・ヒーロー・ツアー 」が発売されたので早速買いに出かけた。

ゲームは、ギターのフレットにあたる「グリップ」を本体スロットに差込み、操作画面をピックで弾く。
据え置き型のギターヒーローのように、ギターの形をしていないのでチマチマした感じには見えるが、お出かけのお供には悪くない。特に今夏休みだしね。
ゲーム機やゲームソフトを発売前に「予約」したのは今回が初めてだった。
が、今回に限っては「予約しなくても良かったなあ~」という感想。
予約は、5ドルを先払いしておき、発売後販売価格から5ドルを引いた残り分を払って入手する。
先払い時に、予約オマケとしてピックが付いてきた。
予約した際に「で、発売日っていつ?入荷したら連絡が来るの?どうなるの?」と尋ねたところ「えっと~発売日は知らないけど、当店の広告に商品が載ったら来店してください」と。連絡が来るわけじゃないのね~。
そして昨日の新聞折込広告に載ったので出かけた。

店頭には、予約用パックがまだ20以上売れ残り(?)で残っているし、ゲームソフトも店頭に置かれている。
な~んだ、予約しなくても買えたなあ~。
予約した際のレシートを持って「カスタマー・サービス」に行け、と書かれていたので、そこで「予約したのを取りに来ました」とレシートを見せる。
店員さん「少々お待ちください」と倉庫へ向かう。が手ぶらで戻ってきて・・・
「今お持ちしますから」と、店内のゲーム売り場へ。そしてさっき私が見た売り場から商品を持ってきた。
え~?予約分の数って別に取り置きしてないの???
店頭で売り切れていたらどうしたのよ???
驚き・・・
で、処理は、前回払った5ドルをいったん「返品」して、今回新たに販売価格(49ドル99セント)で購入というレジ上の操作が行われた。
う~んと・・・計算上はそれであっているのだけど、「5ドル払った際に計上された消費税が取られたまま」つまり微妙なほんの小額(オースティンの消費税は8.25%なので、約41セント)を多く出費したことになる。
しかも、帰宅してから広告を眺めていて気が付いたが、オマケとして付いてくると書かれた「WRAP2個5ドル相当」というのを貰いそこねていた。(このWRAPというの、店頭で見たのだが、いったい何なのだろう??)
オマケのピックが一個お得したといえばそうなのだが、予約に関係なく「ピックのオマケ付き」で販売している別の店も発見。
なんだか不要な予約だったような・・・。
まあ今回の場合、息子の誕生日に目録的にオマケピック入りの「予約ケース」があったのがメリットだったから、ま、いいか~。
ちなみに予約してないどころか、発売後2ヶ月くらいで買いに行って、在庫切れで入荷待ちの「Wii用マリオ・カート」は、まだ入手できていない。
本日のTシャツは、ギターを弾く姿がデザインされた、08年「オースティン・ハーフ・マラソン」の参加シャツ。
このシャツは2月17日 に載せた「オースティン・フルマラソン」と同日のハーフ部門の参加者に配られたもの。私はフルに参加でフル用シャツを頂いたが、大会後残ったシャツを販売していたので、柄の異なるハーフの方のを購入、入手したもの。