
息子の小学校卒業に向け、「最後の**」が続々でちょっと淋しい。
昨日は、息子の「安全パトロール」の仕事終了日。
「安全パトロール」は、5年生の希望者が、登校時、下校時の学内の交通整理をしたり、国旗掲揚をしたり、スクールバス乗り降り誘導、車登校者の安全確認、などを当番制でおこなうもの。
息子、公募時迷わず参加。
このボランティア仕事のため、毎日スクールバスより先に着くように車で登校し、(本来は2週間ごとのローテーションで、半分は仕事がない日になる説明だったが、登校時間担当の申し込み者が少なく、ほぼ毎日仕事になった)毎日早く登校しているのに、先生の誤解で泣かされた〔息子が。担当の先生がちゃんとフォローしてくださったらしいりなんて事もあったが、無事任期まっとう。
1年間働いたパトロール隊員は、昨日の任期最終日のランチ時間に、スクールバスで外食に出かけて「ランチパーティー」でお開き。
(仕事ごくろうさま~!のパーティーなのだけど「参加希望者は6ドル持ってくること」って自腹だったりする)
1年間やってきた仕事が終わる・・・
なんだか、別れの季節の淋しさですねえ。。。

9月、ワクワクで始めたパトロール初日の仕事は車登校者の安全確保。
車のドアを開け閉めして、子供達の下車、車の発車がスムーズに進むようにするのも仕事。

昨日の最終仕事も、初日と同じ持ち場。
動きが慣れた感じで落ち着いて見えるのは、気のせい?
途中で嫌だとも言わず、1年間喜んで仕事してきた息子。
おつかれさま~。

(↑5年生での正式仕事の前に、4年生の時に数日臨時で仕事した時の写真。廊下の交通整理係。)
本日のTシャツは、パトロールの仕事の最初と最後を飾った持ち場「カー・デューティー」から、車のディーラーのスポンサーロゴが背面にはいった、06年の「CAPITOL 10K」のスポンサー企業Tシャツ。