
息子の行事で「これが最後」と言う物が増えてきた。今日もその一つ「マラソンキッズ・ファイナル・マイル」に行ってきた。
「マラソン・キッズ」については9月17日 に書いたが、簡単に言うと、小学生を対象とした運動習慣を促すプログラムで、9月~2月の間に合計42.195kmを走ろうというもの。
9月に最初の1マイルをテキサス大学のスタジアムに集まって走ったあとは、各自計画をたて走行距離を記録し、2月に最後の1マイルをスタジアムに集まって走って終了。

5年間、このマラソンキッズに参加してきた息子も、今年が参加対象年齢の最後。最後の最後の「ファイナル・マイル」にはぜひ参加してシメておきたかった。
案内には「Bスタジアム」とだけ書かれていて地図がなかったが、過去にも行っているから「あそこよね」と気にせず出発。テキサス大学のスタジアム駐車場に付いたら「今日ここは水泳大会専用駐車場です」と言われた。「マラソンキッズはどこへ行けば?」と聞くと「さっきから何人かに同じ質問されているけど、僕は知らないんです」という答え。
スタジアムを見てみると誰もいない・・・
おかしい・・・
そこでやっと気がついた。マラソンキッズ、最初の1マイルはこのテキサス大学スタジアムで、最後の1マイルはいつも全く別の場所の「Bスタジアム」で行われていた。
しまった~。急いでそちらに向かおうと思うが、場所が「あのあたり」というのしか覚えていない。地図で「Bスタジアム」を探すがインデックスにない。(あとでわかったが正式名称はT.B.スタジアム」だった)
とにかくその方角へ車を走らせ、ようやくスタジアム発見。
5年間の大シメ、なんとか到着した時点で息子の学年は既に終了。順位を競い合うものではないし、兄弟がいればどちらかの学年で一緒に走ってもOKなので、息子は3年生の会で走り、完走メダルを貰い、5年間のマラソンキッズ終了~。最後の大シメがバタバタしてしまったのは残念だけど、まあ、そんなことも後には思い出になるかと・・・。

http://www.statesman.com/news/mplayer/news/67547
ところで・・・
場所を間違えてたどり着いてしまったテキサス大学のスタジアム。
横を車で通り過ぎる際、何かが競技場階段を登っていた。
丸っこいから「あ、アルマジロだ!」と車内からズームで写真を撮った。
でも、アルマジロって堅い甲羅があるよね?と言われたが、視力が良くない私には「丸っこい動物」としかわからなかった。
今、カメラから写真を取り込んでみたら・・・

アルマジロじゃなかった。で、何??これ。。。
犬くらいの大きさの巨大ネズミに見えるんですけど。。。コワイ。。。
いったい・・・何???
アルマジロもどきの未確認動物に遭遇記念(?)に、本日のTシャツはアルマジロがシンボルな、06年「ジロマン・トライアスロン」Tシャツ。
ほら、シャツの絵のアルマジロの顔とこの動物、耳の形や顔の形が似ているでしょ?尻尾や、体の形も似ているのでアルマジロかと思った訳です。
<追加>
これ、OPOSSUM(オポッサム)だそうです。
しかしテキサス・サイズだわ。でかいっ!