クリバン・トライアスロン猫 T | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

330

アメリカのカレンダーでは、2月22日の日付には初代大統領「ワシントンの誕生日」と記載されている。
日本では、カレンダーに記載があるかは疑問だが、「猫の日」である。

なぜ猫の日なのかというと、2月22日、222、がにゃんにゃんにゃんと猫の鳴き声になるからだそう。
猫の鳴き声がMEWで、2がTWOなアメリカでは当てはまらない。
ちなみに日本で犬の日はワンワンワンの11月1日。(1月11日でも使えるけどね)
1はワンだからこれはアメリカでのいけそうなのだけど、犬の鳴き声はBOWWOW、RUFFRUFF、WOOFWOOFになるので、こちらも日本でしか使えない。

実はこの猫の日は私の誕生日。
ご近所の方に、「私の誕生日は日本では猫の日」と、このにゃんにゃんにゃんという理由を話したら、誕生日プレゼントに猫の写真と「NI NI NI」の文字が添えられていた。
「日本で猫の日で2が鳴き声だと言う事だったから、2の読みを日本語読みで書きたかったのでネットで調べたのよ~結構大変だったわ」と、一生懸命「NI NI NI」を添えてくださったのだ。
「NI NI NI」だと猫の鳴き声に見えないけど・・・感激ですよ~。
cathing
一緒に写っているのは、「猫の日」時計。
「猫の日」「2.22」の文字が入ってるのだけど、もう10年くらい前の物でヒゲが一本なくなってしまっている。
オースティンに引っ越してきてから、気が付いたらなくなっていたのだけど、その姿になんだか自分を見るような・・・?

抜け髭・・・ではなく、本物の我が家の猫たちはすでにみんな天国に旅立ってしまった。
この猫たちが、私と夫のキューピットだった。
ランニングクラブで出会い、週に2~3回はみんなで走って集まって合っていたが、走りの場を離れて合うことになったのは猫のおかげ。
当時、海外主張がたびたび入るようになった夫が猫たちを飼っていて、出張中の面倒を私が見ることになったのだ。猫たちがいなければ人生違っていたかも。

猫の日の本日のTシャツは、トライアスロンしているクリバン・キャット「トライアサキャット」Tシャツ。
サンフランシスコの「CRAZY SHIRT」店で、他のトライアスロン・テーマのTシャツを買おうとしたら「トライアスロンものならこんなのもありまっせ~」と見せられ、一緒に購入したもの。

ちなみに明日は中島みゆきバースデー。