
本日のTシャツは今日2月15日の日付の入った「カレンダー・シリーズ」で、04年の「モトローラ・マラソン」(現オースティン・マラソン)のTシャツ。
実はこの04年の大会が、私のフルマラソン自己ワースト記録。
中間地点までは快調に狙ったペースで走れていて、ハーフを過ぎても隣を走っていた人と会話したり気分も乗っていたはずが・・・25kmあたりで崩れだした。
スピードが落ちたなあ~というのと、天気が良くて眩しすぎ暑すぎで気持ちもスピードダウン。
というところで、30kmより手前でWCの列に並ぶ夫を発見。
「さっき隣を走ってた人、あなたと同郷だったのよ~」などと話し、一緒に走り出す。
そういう私「並んで一緒に走る」というのが苦手。自分のペースと人のペースの違いを合わせるのってものすごいストレスになる。
でも、この時はさすがに「魔の30km」で、エンジンをかけるのが辛い。
「先に行っていいよ~」とお互い言うのだけど、どちらも「じゃあ!」とダッシュして去る事ができない。
「いいよ~行って~」と言いながら、2人でタラタラ進む。なんとなく一緒にいるのが口実になっているような・・。
え~い!ここまできたら2度とないかもしれないチャンスを有効に使っちゃおう。
その「チャンス」とは、2人で一緒にゴールし一緒にゴール写真に納まる事。
そして・・・その狙いは達成~。

・・・なんだけど、この年の私のウェア選択もワースト。
黒のランタイに水色のシャツに、何を思ったか蛍光ピンクの帽子。。。
この翌年から夫はこの大会を走っていない。足引っ張り合って後悔したから・・ではなく、単に別の種目に集中するようになってほとんど走らなくなったからなのだけど。
・・・そうよね?
と言うわけでこの04年が私のフル最遅記録なのだが、実は今この時以上にコンディションが悪い。
トレーニング不足もあるのだけど、先週から腰を痛めてしまっている。
幸い全く走れないような故障ではないので、とにかくゴールすることだけを目指すか思ったが、この04年のワースト記録より少しでも早ければバンザイというのを目標にすることにした。
やっぱり何かしら具体的な時間の目標がないとね。
ついでに、この年のモトローラ・マラソンは、完走メダルはあったが完走Tシャツはなかった。代わりにと言うかランナーに配られたのは大会ロゴが刺繍されているMIZUNOのバックパック。

そういえばMIZUNOは国際オリンピック委員会のスポンサーになっているために、日本オリンピック委員会のスポンサーを兼ねる事ができなくなったらしい。
日本が五輪誘致を狙っているのに、同一企業が招致を選ぶ側と選ばれる側にいるのが問題となったのだ。
「国際ブランドのMIZUNOが日本委員会を離れるのは招致に痛手」という記事だったのだが、MIZUNOってがんばっているのねえ。昔のブランド・イメージでいちゃいけないのね。
MIZUNOのシャツやランパン、ランニングシューズ、使っているが快適。特にシューズはお気に入りに入る。