
明日はフルマラソン。
トレーニングがちゃんとできたランナーはスタートが待ち遠しいだろうなあ~。
そう思いながら、せめてものコンディショニングに「胃を刺激するものを食べない」「普段やらない事を急にやらない」など気を使ってみたりするのだけど。
今日はゼッケン交付に行ってきた。
この大会のゼッケン交付は市のイベントセンターで行われランニングEXPOも兼ねている。EXPOは、ランニング関係の団体などのプロモーションや販売店舗のブースが並ぶもの。
例年、ちょっとお買い得のランニングウェアや、専門店でないと扱っていないランニングアクセサリーなどが出るのでつい買物をしてしまう。
今年はなんだか規模が縮小したような気がするのと、毎年なんだかんだと買ってしまうのでもう必要な物というのもないし。
今日のお買物戦利品は、この↓靴下だけ。

WIGWAMのアイアンマン・ソックス。
ランニング用の通気性・速乾性の良いというソックスで、イベントの売れ残りらしいものが1足5ドル、3足なら10ドルになっていた。通常は1足8ドルくらいかな。
カリフォルニア・アイアンマンなど、他の大会のデザインのものもあったのだけど、私のサイズはこの3種のみだったので、息子の分(足のサイズが追いつかれてきた)とまとめて6足購入。
日々のジョギングで使うと、ランニング用ソックスが洗濯に追いつかないし、もっと買っておいても良かったかなあ。
たかが靴下されど靴下。このランニング用の靴下は、つま先部分の縫い目が内側でなく外側に来るように作ってあって、小指の横に縫い目が擦れてしまうなどということがないなど、工夫してあるのだ。
あと、割れ物なので後で買おうと思っていたマグカップを、息子のお迎えで会場を出るタイムリミットが来たので買い損ねてしまった。
(息子、私がこのゼッケン交付に行った時間は「ムービー・パーティー」に行っていた。学校で先生から注意されるとポイントが減るというシステムで、ポイントが規定以上残っている子は映画パーティーに参加資格がもらえる。パーティーといっても、映画館に**時集合で各自チケットを買い皆で映画を観て、観終わった時間に親がお迎えという、先生やみんなと一緒に映画館で映画を観るだけ、といえばそれだけなのだけど)

EXPO出展ブースで貰ってきた宣伝用グッズ。
「マリン・コープス・マラソン」のブースで貰った大会記念ワッペンとメダル、「ランス・アームストロング・ファンデーション」ブースで貰ったバンダナとリストバンド・・・などなど。
ゼッケンとタイム計測のチップも貰ってきたし、明日はいよいよ42.195km~。
本日のTシャツは、希望を込めてアディダスの「I EAT MARATHONS FOR BREAKFAST」Tシャツ。
マラソンなんて朝飯前!とか、マラソンなんておちゃのこさいさい!とか、意味的にはそういう意味かと思う。
確かにマラソンのスタート7時だから、朝食にマラソンをいただくと言える時間ではあるわな。
ランチの時間まで走っていないようにがんばりましょう~。