
2008年は始まったばかりだが、すでに私の手元には08年の日付の入ったTシャツがある。
今年のオースティン・マラソンのTシャツで、開催日の日付2008年2月17日がプリントされている。
このシャツ、日付もスポンサーロゴも今年の大会ロゴも入っていて参加Tシャツっぽいデザインなのだが、何かのコンベンションで配られた物かと思われる。
今年のオースティン・マラソンの参加Tシャツは、このギターをデザインしたロゴが入るのはほぼまちがいない、と見ている。
ギターといえば、ゲームの「ギター・ヒーロー」Ⅲが我が家にやってきた。
「ギター・ヒーロー」は店頭で見てはいたのだが、PSやXBOXのない我が家では使えなかった。ようやくⅢのWiiバージョンが出て遊べることに。

KISSやローリング・ストーンズやガンズの曲が入っていて馴染み深いのはいいのだけど、最近の曲となると、元歌を知らないのでリリがいまいち。
「ギター・ヒーロー中年仕様」で、70年代、80年代の曲ばっかり満載のがあるといいなあ~。
著作権などで難しいのかもしれないけど、なつかしロックで青春をプレイバックしたい。
「ギター・ヒーロー」が上手くなったところで本物のギターが上手く弾けるようになるわけではないので、だったら本物を練習した方が実があるような気がしないではないが・・・
なんせFですら音が綺麗に出ない私なので、ギター・ヒーローで「気分」。
ギター・ヒーローⅢの中では「ジャパン・ツアー」まで設定されてるもんね。
さて本日のTシャツの「オーステイン・ロックス!」、ニュアンス的には「オースティン、イケテてる!」ってとこでしょうか?
オースティンは「ライブ音楽の都」としてROCKな街を目指しているのだが、オースティン・マラソンのロゴがギターというのは、わかるようなわからないような・・・。