
一年の計は元旦にあり。
という事で、今年の抱負として「THINK FAST」の文字が入った、06年フリースケール・マラソン(現オースティン・マラソン)の参加Tシャツが本日のTシャツ。
今年の目標をプリントした、というのとはちょっと違うのだが、Tシャツのプリントを使った面白いパーティーの写真を義母から見せてもらった。
その写真は義母の誕生日サプライズ・パーティーのもの。
誕生日の時、足を怪我して入院した直後だった義母(以降Aさんと記載する)が連れてこられたパーティー会場には、友人達が20人程。みんな白い服を着て集まっていた。
退院直後だったAさんは、「ははあ、こりゃ入院をジョークにしてみんなで看護婦の恰好をしたパーティーか?」と思ったのだそうだが、近づくと、みんな白いTシャツの胸に1単語がプリントされたものを着ている。
背中には誕生日パーティーのロゴが作られ、みんなそれがプリントされたお揃いなのだが、胸の文字がみんな違う。
実はこれ、友人達がそれぞれ「Aさんと言えば・・・」で思いつく単語を出して、それぞれをプリントしたTシャツなのだった。
友人達の胸プリントは「テニス」「ゴルフ」といった趣味から「カクテル」や、好きな食べ物なのか何かエピソードのある食べ物なのか?の名なものや、「TAN(日焼した肌)」とか、御用達のお店の名前、飼い犬の名前などなど・・・の文字が。中には私の息子の名前(義母にとっては孫の名前)や「オースティン」と書かれたTシャツも。
胸の単語は、それぞれ別の単語だがちゃんとプリントされている。
わざわざそのようなTシャツを作って楽しむなんて、なんだかすごいなあ~と思う。
そして多分ドレスコードでお達しがでたのであろう、みんなボトムは白のパンツ。
さて、もしあなたの友人20人ほどが、あなたを表す単語をプリントしたTシャツを着て集まっている、というのを想像すると・・・どんな単語が書かれたTシャツが集まるか?
自分ならば・・・と考えて見たら・・・・・・いったいどんな単語で自分が表されるのだろう?
なんだか楽しいような怖いような、Tシャツを使ったパーティー記念Tシャツのアイデア。
自分を表す単語がに、深みが出るよう、今年はもっとチャレンジ精神を持った方がいいかなあ、などと思ったりもする訳だが、まあ、ムリせず、がんばっていくことにしますか。
とりあえず「THINK FAST」。シャキシャキっと行きたい今年。

謹賀新年

今年もみなさん良い1年を。