ebay T | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

249

日本ヤフー・オークションと米国ebayの提携が発表された。
これはなかなか良い発想かも知れない。

ebayは以前に日本進出も試みたが成功せずに撤退をしている。
記事によると、日本のヤフー・オークションのサイトにebayに出品されている物が日本語表示で載せられるような形になるようだ。
逆に、米ebayサイトに日本ヤフーで出品された物が載せられるようにもなるらしい。
ebayshin

私はネット・オークションで売買した経験は全くない。

だが、オークションに出る品の写真を見るのが好きでたまに検索してみたりするのだが、その際に日本ならヤフー、米国ならebayを見る。
ebayならビンテージのTシャツ写真を見て70年代や80年代の香りを楽しんだり、ヤフーだと日本のマラソン大会Tシャツや非売品Tシャツのデザインを眺めたり、子供の頃見たり持っていたりしたレトロなものを眺めて懐かしんだりする・・・などなど、そういうのが私のオークション・サイトの楽しみ方。

実際に利用して買った事がない理由は、やはり写真どおりの物が届くのか不安なこと。
そして、見ていて欲しいなあ~と思うものはほとんど日本のヤフーでの物なのだが、ほぼ「海外発送は受け付けておりません」と表示が付いていること。
もし、今回の提携で、日本のセラーに海外発送も受ける人が増えたら・・・まずい!私のとっては、せっかくの購買抑制機能を一つ無くしてしまう事になる。
まあ、提携システムができても、結局は海外発送の手間や料金などで、どこまでセラーが参加するかは疑問な気はするが。

本日のTシャツは、ebayのTシャツ。

息子を見ていると、今時の子供の世代にはインターネットそして「ebay」が浸透しているなあと実感する。
例えば・・・夏に空手の全国トーナメントに行った際、優勝したチャンピオンと廊下で出会った。お願いして一緒に記念写真を撮らせていただき、サインをいただいた。
子供たち大喜び。ここで子供が「いかに貴重なものを手にしたか」の喜びの気持ちを表現して言った一言が
「これ、ebayに出したらものすごいbidがつくよね~!」
おいおいっ!

tyam
もちろんebayで売ったりせず、ちゃんと額に入れて飾ってあるので安心してね、チャンピオン。