WAYA T | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

240

オースティンは、珍しくシトシトと雨が降り続いている。
サンクスギビング・ホリデーの土日で静かでのんびり感が漂っていいのだが・・

今日の息子のラクロスの予定は昨日のうちにさっさと休止が決まった。え~!休止決まるの、はやっ!
グランド・コンディションが問題なのだろうけど、普通は「雷以外は雨でも決行なはずなんだけどなあ。

というわけで、本日のTシャツは、そのラクロスが行われるはずだったグランド「WAYA」のTシャツ。
WAYAは WEST AUSTIN YOUTH ASSOCIATION の略で、子供たちがスポーツを楽しめるよう、野球、バスケ、サッカーなどのチームがある。
息子の場合は、直接ここのチームに入っているわけではないが、ラクロスのシーズン・オフの夏と冬にだけ組まれるリーグがここのグランドを借りて練習を行っているのだ。
このWAYA、ダウンタウンの南端の川沿いにあってなかなかいいロケーション。

そして、このWAYAとYMCA(ここでも子供のスポーツなどが開催される)にはさまれてあるのが、犬や猫の里親を探す「アニマル・シェルター」。
shelter

犬や猫を引き取って育てようという人々が見にくると、犬たちが「僕を!」「私を!」といっているがごとく一斉に吠えるのがグランドまで聞こえる。
ああ、これはいい組み合わせなのかもなあ~。
子供達がスポーツに集まってくる。犬猫がいるのがわかる。「ねえ、ウチでも引きとろうよ~」という事にもなるのかも知れない。
また、道路を挟んで川沿いにはジョギング・ハイキング道が作られていて、多くの大人が散歩やジョギングに通るのも、里親候補がシェルターの存在を知るという事でいいロケーションと言える。
実際、我が家も猫が逝ってしまった時、残された缶のペットフードなどを、ラクロスのついでに持ってきてここに寄付した。便利な場所なのだ。

と思っていたが、この犬猫シェルターの移転が決まろうとしている。
移転先は、街の中でもここのような人が集まる地域ではない。シェルター側は移転反対で現在の場所のままで活動を希望しているが、街としては、この一帯を再開発でコンドなどの建設を進めていて、シェルターを移動させたい様子。
なんとか移転を阻止しようと反対運動も起っていたが、その後どうなったのだろう?

さて、雨でWAYAのグランドは使えなくラクロスは休止は残念だが、息子はその後2つ予定が詰まっていて、次のに直行予定だったのがちょっとゆったりできるかな。

静かな雨が降るオースティン。こういうシトシト雨の景色も、私は好き。
「雨音はショパンの調べ」など雨の似合う曲でも聴きながら、雨の景色に浸りたい。

余談・・・
fort
雨の前に子供たちが作っていた「基地」。雨で少しづつ崩れていく。
「雨が止んだら手直しするからいいよ。あのまま置いておきたい」と息子が言うので、家の中から窓の外でゆっくり崩れていきつつある「ワビサビ」の風情を眺めていたのだが・・・
ガーデナーが庭の手入れに来たと思ったら、ガーっと掃除してあっというまに基地は跡形もなく消滅~。