93 NYCマラソン参加T | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

228

本日のTシャツは93年のNYCマラソンの参加者Tシャツ。
14年前の今日11月14日、NYCマラソンを走った。
NYCマラソンの開催日は、毎年11月第1日曜日なのだが、この年は例外的に第2日曜日の開催だったのである。

その理由を、この年が大統領選挙の年だったからだと思っていたが、どうやら勘違いで選挙は前年の92年だったようだ。大会役員のBさん宅に宿泊させていただいたのが92年と93年で、どちらかでクリントン候補についてBさんと話をしたので、その記憶と大会日付とで勘違いしていたのか?
(では、なぜ93年は一週間遅い開催だったのかなあ?)

tape

Bさんが「クリントンの笑顔が好きなのよね」と話されていたが、政策などの大切な部分はさておき、そういった見た目やイメージ的にはクリントンやケネディといった大統領は、私には好感が持てる。
それだけの理由で92年にマラソンを走った後、本屋でクリントン&ゴアのスピーチ・テープを記念に買って帰った。テープを再生するとまず冒頭に「このテープを買っていただいてありがとう」とクリントンが話し始める。
「えっ!まずお買い上げお礼か~」とちょっとビックリしたが、テープ購入も選挙資金のサポートとなるからなのであろう。

このテープを買ってNYをあとにした後、ボストンに寄った。
ボストン郊外にはケネディの記念館があり、そこを訪ねた。ケネディも、政策がどうのこうのというのをさておき、イメージが好きな一つが、クリーンなアイビーファッションの香りを漂わせていたのが、アイビー・ファッション好きだった私が惹かれた大きな原因であろう。
トップサイダーのデッキシューズでヨットに乗るケネディ、なんていう写真などをついじっと眺めてしまうのだ。

写真に写っている「もし私が(選挙当時)21才になっていたらケネディに投票したわ」という缶バッチと、記念館ピンバッチはそのケネディ記念館で購入したもの。
手前に写っているテープは、それ以前に英語のディベート学習用として持っていた、ケネディとニクソンのTV討論のテープ。この討論は歴史的名討論とされている。

大統領選挙の際に、候補者のTVディベートというのは今でも行われているが、今年の討論は今までとは違う手法が取り入れられている。
現在は各政党の候補者を絞る段階だが、初の女性大統領になるかというクリントン議員(夫人)、初の黒人大統領になるかというオバマ議員などの民主党がCNNを通じて行った討論会は、ユーチュブを通じて市民から質問を受け付け、それに候補者達が応じるという試み。
市民の投稿ビデオ質問ということで、一般的な質問がわかりやすく、候補者達がどうスマートに答えるのかを見るのは面白い。

民主党に続き、現ブッシュ大統領側の共和党(ジュリアーニなどが今回の候補者。ブッシュは2期勤めたので、もう立候補はできない)のCNN&ユーチューブ討論は今月28日に予定されている。(ユーチューブでは現在質問ビデオ受付中)

TV討論がカセットテープでしか出回らなかったケネディ、ニクソンの時代と、選挙討論会も変化を見せてきた。

来年の大統領選挙まで、資金集め、討論会・・・候補者達が長い長い戦いを続けていく事には変わりはない。