
フットボール・シーズンが始まった。
といっても私は特にフットボールのファンではない。ファンではないのだけれど、ここオースティンで最も報道量の多いスポーツはフットボール関連。一般のローカル新聞や、TVの普通のローカルニュースを見ると、フットボールが一番騒がれるので、いやおうなく目にしてしまう。
メインになるのは、地元のテキサス大学のフットボール「ロングホーンズ」。
ロングホーンズは、大学リーグのチャンピオンになるくらいの強豪チームでもあり、地元には熱烈なファンが多い。
そして街にはロングホーンやテキサス大学のTシャツを着た人が多くなる。
私も、フットボール・ファンではないと言いながら、やはり手元にはTシャツが。
本日のTシャツは、テキサス大学ロングホーンズTシャツ。
私の物は、控えめにいかにもフットボールでない、胸にTEXASの文字とロングホーン・マークが刺繍で入ったシンプルなもの。
コレだけでは写真が淋しいので、息子のシャツも一緒に。手前にある息子のシャツは、小学校で「明日はロングホーンズTシャツを着て登校しよう!」という日があり、そういうお祭り的なものに参加するのは楽しいので、そのために1枚買ってもいいだろうと購入した、いかにもフットボールなTシャツ。ちょうど05年にロングホーンズが大学チャンピオンになった直後だったので、その記念バージョンのもの。
フットボールファンでもなく、実はルールさえよく知らないが、地元民としては応援気分くらいは持っていないとね。
で、ものすごく気のせいかもしれないが、これとは別にロングホーン・マークがでかでかと入った、テキサス大学のラクロスジャージを持っている。そしてテキサス大学の地元ライバルでもある、テキサスA&M大学のシャツも持っている私。この2枚、ジョギング時に着ると、どうもロングホーンを着ている時のほうが、すれ違う人々がにこやかに手を振ってあいさつしてくれるような気がする。
多分気のせいだとは思うが、特にどのチームの応援をしていると主張したいわけではないなら、やはり「郷に入りては・・・」で地元チームのシャツを着ていると無難なような気がしたりする。
まあ、地元チームが強いというのは悪くないし、シーズン開始で一言言っておこう。
「GO!LONGHORNS!!」「GO!TEXAS!!」
ついでに・・・テキサス大学で作った「ロングホーン」の人文字。
全部で何人いるのかわからないけど、この中に私もいる。ふふふ・・・
