02 メモリー・ウォーク T | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

138

ある情報を探していて、偶然、昔好きだったバンドのドラマーが脱退していた事を知った。
かなり活動期間の長いバンドで、メンバーはずっとオリジナルの4人のまま活動を続けていただけに、淋しい思いだった。
で、「鋼のドラマー」だった彼は脱退してどうしてるのだろう?
ネットでなにかしら情報があるかもと検索しようとしたら・・あれ?苗字はKさんよね。下の名前は何だったっけ?
名前は漢字が2文字で、1文字は「あの漢字が含まれていた」と思い出せるのだけど。。。

結局完全に思い出せず、元のバンド名で検索してみて、見知らぬ方のブログに書かれていたもので、ようやく名前を確認。やれやれ。

元々、私は人様の顔と名前を覚えるのがものすごく苦手なのである。
顔と名前を記憶するコツ教えます、というようなTVも見たことがあるが、そこで伝授された方法「特徴に関連付けたモノで覚える」という方法も、何を関連付けたのかがうまくつながらず使えなかった。

最近更に困るのは、アメリカの住んでいて「外人さんの顔がみんな同じに見える」という状態。
名前をきちんと覚えていないのは失礼だとわかっていてもわからず、「ハ~イ!」などと話しかけてこられると、しばらく「だ、誰だっけ?」と差しさわりのない話をしてボロが出ないようにしつつ、誰だったか頭をひねっていることも少なくない。困るのだけど、本当に覚えられない。

逆に、私の見た目は特徴があるのか、相手は私の事を覚えている事が多いように思う。
昔、河口湖畔を走る大会に参加した時のこと。
走っていると、後ろから走ってきた男性に声を掛けられた。「こんにちは~!今日は調子よさそうですねえ」
う~ん、知らない人なんだけど?
なんだかそのまま併走状態で、去っていってくれないので「この大会は始めての参加なんですよ~」などと差しさわりのない会話を続けながら、当時独身だったので「これは一種のナンパかも?」などとも考えが及んでしまった。

しばらく併走が続いたあと、謎は解けた。
別のランナーが後ろから私達に追いついた。その人はその男性の知人であった。
「おお、追いついてきたか田中(仮名)。あ、こちらの人はね・・」と彼はその方に私を紹介し始めた。
「・・・いつも通っているフィットネスクラブで一緒の人。この人ねえ、毎日トレッドミルでガンガン走っているんだよ~!」
あっ!そういうことっ!
はい。確かに私、毎朝出勤前にフィットネスクラブに通っていた。そうか同じ時間帯にいつも来てる人なんだ~。
そうわかっても申し訳ないが、それでも私はその男性の顔に見覚えがなかった。
というのも、トレッドミルで走る時、私は眼鏡を外すのだ。眼鏡なしじゃ何も見えない視力なのだ、私。

さて、元々覚えるのが苦手な顔と名前。最近そのうえに「ほら、あの人・・」と顔は脳裏にしっかり浮かんでいるのに名前がド忘れで出てこない事が増えてしまった。
例えば先日も「Tさんって俳優のあの人に似てるよね。ほら、デミ・ムーアと映画ゴーストに出てた。あとダーティー・ダンシングとかオーバーボードにも出てた、ほら、あの人っ!!」
出演映画は思い出せるのに、名前だけがどうしても出てこない。
(ちなみに答えは「パトリック・スウェイジ」でした)

ゲームボーイの「ブレイン・アカデミー」でもやって、脳を鍛えないとマズいかも。

本日のTシャツは2002年の、アルツハイマーの治療法解明を目指すチャリティーイベントのウォーキング大会「メモリー・ウォーク」の参加シャツ。