
米国の新聞は、日曜版にどっさり広告チラシが挟み込まれてくる。
普段は、興味のある店のチラシだけに目を通して、メーカーのクーポン広告は見ないのだが、先月、何気なしにパラパラ見始めたメーカー広告で、「FREE T-SHIRT」の文字に目がとまった。
それは、P&GというメーカーがNASCAR自動車レースのスポンサーになったのを記念して、キャンペーンを行っているものだった。Tシャツがどうしたのかと読んでみると「キャンペーンHPに登録してレーシング・ゲームを500周回した人にTシャツをプレゼント」というものだった。
Tシャツコレクターとしては、非売品Tシャツは気になる。が、ネットのゲームで500周回はちょっとなあ~。もしゲームが面白いものだったら、ゲーム好きの子供にやらせる手もあるなあ、と、どんなものかHPを見てみた。
そうしたら、ゲームとは名前だけで、実際には対象となる広告のコード・ナンバーを入れていくと1コードで15周分の数字が「ぶ~ん!」という効果音とともに加算されていくだけのものだった。
なあんだ。じゃあ、手元に広告もあることだしやってみるか。
ゲームは更に「P&G製品のバーコード番号を入れても15周加算」なのだ。こうやって製品を買って貰おうという意図もあるのだろう。ゲームのために買わなくても、P&G製品は家の中にすでに結構あった。洗剤、歯磨き製品、掃除製品、電池・・などなど。
そして本日の新聞に入ってきた広告コード分で、500周回を達成。
達成した瞬間、PCの画面に表示が。「おめでとうございます!Tシャツはキャンペーン期間終了後から14~16週後にお手元に届きます。キャンペーンは9月末までですので、まだまだ周回を加算してね」。
まだ周回を加算というのは、このゲームは1等「NASCARレースのピットにご招待」がメインで、周回数の多いほうが当選確率が高くなるというのだ。
ご招待は当たらなくていいのだが、Tシャツが実際に手にはいるのは来年の話になるかもなのだ。いや~覚えていられない。忘れて送られてこなくても気がつかないであろう。本当に来るのだろうか?それまでこのブログが続いていたら、載せることにしよう。
と言うわけで、P&Gのカーレース・キャンペーンTシャツはまだまだ幻なので、本日のTシャツは、84年に富士フィルムがパリ・ダカール・ラリーにスポンサー参戦した時の記念Tシャツ。FUJIがカーステレオ用のカセットテープ「GT-1」を発売して、確かこのラリー参戦の車のステレオにもこのカセットテープを乗せて走った、という話などを宣伝に使っていたと思う。このシャツは懸賞に当たって入手したもの。