おはよ~ごぜぇますだ。
壁|∀・)ノ今回も予約投稿です~。



本日も
ご訪問ありがちょ~ですニコニコ
はじめましての方や未だ読んでない読者様は
下の2つの記事下矢印下矢印下矢印


おいらのバイクスタイル 


を読んでみて読者登録や解除の判断をしてくだされ~。相互フォロー御希望の方や上の2つの記事に納得されない方は、回れ右❗️でお願いするでござる🐵ウキッ。 


本来土曜日は
ちびゴリの出勤日なのだけど

金曜日の午後過ぎから
昔から患っている子宮内膜症の激痛が始まりまして滝汗←痛みは陣痛級なので…流石のちびゴリも動けなくなるのだよ😖


スタッフ人数かなりギリなのに
お休みをいただいちゃって
土曜日のお昼過ぎの現在もおふとぅんの中でござるよ~🐵本当に申し訳ないです笑い泣き


さてさて本日のブログははてなマークはてなマークはてなマーク

この前
いつものホームキャンプ場に行ってきた詳細記事になります拍手拍手拍手

2泊の予定が
1泊になってしまったけど

ちびゴリ🆕購入ギア全て
フィールドデビューを果たすことが出来ましたしルンルン

やってみたい事も出来たのでニコニコ

今回も反省点は多かったけど
めっちゃ楽しくソロキャンプ出来たのでよし❗️としますwww←後は来月のキャンプの宿題だね😁


そんぢゃば
はじまりはじまり~。


************** 



 TODAY'S
 
R5年5月24日🌞



8時起床。←安定の寝坊😱昨夜遅くまでパコさんのキャンプ準備を手伝ったからね~真顔


パコさんの起床を待って
食材の買い出しへ。

予冷していた
Colmanアルティメイトソフトクーラーと
DODソフトくらこに食材を積め


午後1時ちょっと前に出発~。





キャンプ場までの道中は
パコさんと一緒に
マスツーリングでございます~真顔←ちょいと不満だが…呪いをかけられちゃたまらんから、パコさんの仰せのままにチーン





今回は
朝から張り切っていた
ひじきチワワ黒も一緒にルンルン

途中何度か
休憩を取りながら




2時近くに
キャンプ場に無事到着。

受付を済ませてから~。




サイトに移動しまして。

取り合えず荷物をおろしてから
管理棟に戻り
薪と木炭を購入して

いつものキャンプ場最寄りの
コンビニで
パコさんの第三ビール🍺と
ロックアイスにちびゴリ用の冷凍スポーツドリンクを購入~。←冷凍スポーツドリンクはちびゴリの食材の保冷剤代わりの役目も担ってるのだ😁





サイトに戻ってから
ひじきチワワ黒の寛ぎスペース設営。

オレゴニアンキャンパーの防水シートをバスタブ型にして作るも……お気に召されず滝汗






結局
ちびゴリのリア用ボックス🗃️を
寛ぎスペースにすることにしたので
ボックス内のギアを出して
ひじきチワワ黒サイトwwwを作る事に滝汗


そんなこんなで
ようやく
ちびゴリのサイトの設営開始❗️

…の前にwww
画像は無いけど
ランチパックのハム卵で到着の儀。
画像ないけどwww←もう既にこの時、4時近かったので流石にお腹が空いちゃったw


今回のちびゴリサイトは
サイトNo.3チュー

良い感じに狭くて
木々の感覚も丁度良くて
ソロキャンプには最高のサイトルンルン




テント&タープの設営完了時点で
もう4時もとっくに回っていて

サイトレイアウトよりも
到着の儀のおかわり←設営後の一服とも言うwwwを…疲れちゃったので優先。

注意結局…面倒くさくなって、オレゴニアンキャンパーのシートの上に適当に並べて終了~おいでウシシ安定のダサダサ汚サイトの出来上がりwww 

火起こしするのも面倒くさかったので←おいwww

パコさんから火種をぱくっ…イヤイヤ頂戴しまして

MONORALで焚き火を開始しながら
トライポッドに吊るした
エバニューTi UL Pot改-KAI-で湯沸かしをおいでウシシ




画像は無いけど
夜を迎える準備も忘れずに。

ガソリンバーナーの
ColmanUnleaded282に点火炎

タープポールに付けた
ランタンハンガーに吊るします。


その間に
画像は無いけれど
スノピパーソナルクッカーSで
一合のお米をといてうるがしとぎます~。←浸漬するって意味ね😁 

うるがしてる間に
鶏のササミを茹でるよ❗️←今回のメニューと、ひじきチワワ黒の夕飯分ね🎵


ササミが茹で上がったら
いよいよ炊飯~。

今回の炊飯は
このソロキャンプでの第一の目的でもあった水蒸気炊飯をやってみたよ~拍手拍手拍手←ほらいつもさ…火加減が命の通常の焚き火炊飯中にさ…空気を読めないパコさんがさ…色々用事を言ってきたり、『あれどこだっけ?』とか始まるからさ…後のリカバリーが面倒くさいんだよ…😱だからちまたで流行ってる水蒸気炊飯にしてみたの。あんまり火加減関係無いしwww 

茹でた残り湯を再利用しました拍手←誰だ❗️『きったね~』と言った奴は。これがサバイバルなのだよ。残りの茹で汁もスノピパーソナルクッカーLに移して再利用しちゃうよ真顔



思い出してみると…地元にいた頃…お彼岸やお盆に作っていた…『おこわ』も、もち米を蒸して炊いてたんだよねキョロキョロ上差し

…そう考えると、うるち米だって蒸して炊けるのは当たり前なんだけど…なぜに今まで気付かなかったのか❗️←お焦げが好きだからwww


お米炊いてるうちに
キュウリとトマトを切りまして
トマトは半月切り。キュウリは千切りに。
スノピパーソナルクッカーの
SとLの蓋を利用して両方に盛り付けるよ。←勿論1つはパコさんへの押し付け用www
注意今回フィールドデビューのチタンまな板を使ったよ。画像は無いけどwww


お次はタレ作り。

お味噌とお酢とお砂糖と胡麻油を
スノピのチタンマグに入れてぐ~るぐる。…で出来上がりwww←適当だなwww

冷ましておいたササミを裂いて盛り付けたら~。保冷バックの中で冷やしておくよウシシ上差し




それではメイン料理の調理を。

まずは
スノピパーソナルクッカーLに取っておいたササミの茹で汁を温めたら
鶏がらスープの素を投入~。

お醤油・お酒・お砂糖・胡麻油を入れて沸騰したら
水溶き片栗粉を入れてぐ~るぐる。これで『あん』が完成~。

んでんで。
これまた…購入したのは大分前なんだけど
今回フィールドデビューの
和平フレイズミニ中華鍋を使いまして~。

ちゃんと鍋を熱して
たっぷりめのサラダ油を入れて鍋全体に回して温めるよ。




エバニューTi UL Pot 900に
卵4個。大人のカニカマ。長ねぎスライス。椎茸千切り。を入れまして

味の素と、お塩をちょいと入れて
ぐ~るぐる。

お鍋がしっかり温まったら
卵液投入~ヾ(*゚∀゚*)ノ注意←火力は強火をキープしてくんろ~。



予めユニフレームのデカシェラカップに盛り付けていた一合のご飯の上に
蟹玉のようなものを乗せ
たっぷりあんをかけましたら
天津飯のようなもの

キュウリ・トマト・ササミを盛り付けてたものに胡麻味噌ダレをたっぷりかけたら棒々鶏

…の完成でぇすよだれ



全然映えてないけど
~🎊 

…本来なら
八宝菜とスープ餃子も作って
潰れかけの町中華パーリーにしようと思っていたんだけど

キャンプ場到着時刻が予定より二時間以上遅くなっちゃったし←そもそもちびゴリは食事に汁物は要らないし…おかずもニ品有ればご飯1.5合は軽くいけちゃうのだ❗️www 

押し付け要員のパコさんは
向かいのサイトのローソンハンモックキャンパーさんに
パラフィンオイルを分けてあげたら
仲良しになっちゃって滝汗

自分のサイトに戻って来ないから←ローソンハンモックキャンパーさん…ここ見てるわけないけれど…楽しくソロキャンプ満喫しにきたのに…パコさんが邪魔しちゃって本当に申し訳ありませんでした🙇


今回のキャンプ飯は
いつもよりましましで手抜きしちゃいました~おいでウシシ

注意でもちゃっかりしっかり🎵チャーシュー作るのは忘れないwww下矢印下矢印下矢印


食後は
淹れるところは画像なしだけど

挽きたて淹れたて珈琲を
美味しく戴きましてルンルン


かなり寒くなってきたので
HAKKINカイロを腰に巻いて

焚き火を楽しんでおいでウシシ
全て灰になって燃え尽きたので

夜中のお昼過ぎ
ひじきチワワ黒と一緒にテントへと潜りました~。







そんぢゃば皆様も
いつでもチャレンジなアウトドアライフを。


どんとはりゃ~🐵🦍チワワ黒

②に続きます~。