11月に壬生町で行われた
「壬生町総合産業まつり」
今年の壬生町総合産業まつりの様子

この時に味付けかんぴょうをお買い求めいただいたお客様が

あの時一緒に入っていたチラシに載っていた
味付けかんぴょう入り混ぜご飯
幼稚園と小学生の孫に作ってあげたら
パパの分がなくなるくらい何回もお代わりしたの
年末年始にまた遊びに来るのから
また作ろうと思って!


と味付けかんぴょうを買いにいてくれました

爆笑

その方が作ったのは
クックパッドに載せてあるレシピをもとに
ご自分で作ったしょうがの酢漬けを刻んで入れたそう

そうしたらご飯ものようになったそう


・・・

なにそれ!!
おいしそうじゃないですかチュー


味付けかんぴょうの甘じょっぱさと
酢漬けのしょうがのさっぱり感は間違いナシ

私もそのバージョンで今度作ってみよう


味付けかんぴょうといえば
海苔巻きや五目ごはんが連想されますが
ちょっと作るのに手間がかかります

でも刻んだだけですぐに作れて
大皿に盛れば見た目に華やかになる
かんぴょう混ぜご飯は人が集まるこの季節におススメです音譜

わさびやしょうがは大人向けなので
お子様が食べるときはご注意ください


マルモの味付けかんぴょうは
程よい厚みで食感もよく味もご好評いただいてます


北海道の某有名回転寿司屋さんの
かんぴょう巻きも
マルモの味付けかんぴょうだと
最近知りましたラブラブ!




~マルモの味付けかんぴょうについて~ 

国内の工場で昔ながらの製法で釜で炊き上げています。

味にこだわり調味料はしょう油・砂糖・みりんだけ!

化学調味料は一切使用しておりません。





からお求めいただけますニコニコ