当店の「ビジョン」って何だろう? | user5041748のブログ

user5041748のブログ

ブログの説明を入力します。

こんにちは!
千葉市緑区おゆみ野にあるJR鎌取駅前「リラクゼーションサロン ぼでぃーはーと」です。

私は、時間がある時は世の中のトレンドをリサーチするため、様々な企業のホームページを閲覧しますが、その一番目立つ一等地にはその企業のビジョンを掲載されているケースが数多くあります。
また、当店が、例えば求人サイトや予約サイトに掲載を申し込むと、当店のビジョンについて記載するフォーマットになっていることも多々あります。

それほど企業にとって「ビジョン」は重要なもの?なのですが、当店には、【地域最安】、【地域最高峰の技術力】、【地域最大規模】、【予約の取り易さ地域NO1】などの「拘り」は沢山ありますが、「ビジョン」はありません。

「ビジョン」は、その意味を調べると「その企業が長期的に目指すゴール(将来像)」ということですが、個人的には、企業にとって最も大切なことは「継続すること」、「誰かのために何ができるか」だと思っているので、昨今のように震災やコロナ、紛争、更には物価高や人手不足などの経済問題が頻発し、状況が目まぐるしく変わる現代にあっては、「ビジョン」は足枷にしかならず、逆にその時々の状況に応じて臨機応変に対応できる方針の方がより重要だと思っています。
また、理想論だけの「ビジョン」では、いざという時に逆に従業員を混乱させてしまうのでは?とも思っています。

そういった訳で、当店では「ビジョン」は掲げませんが、当店が目下必死に目指しているゴール(将来像)ならあります。
それは「店長と私が隠居してもスタッフだけで回せる店作り」です。

「何だそれ?」と思われる方も多いと思いますが、これがかなりの難題で、当店史上最難関の壁です。
当店のスタッフは全員が腕に覚えのある職人なので、店長職のような施術から外れて管理業務を受けてくれる方は誰もいません。
何度もチャレンジしましたが全て玉砕です。

仕方がないので、今は店を任せられる店長や管理者を作るのではなく、スタッフ全員が施術以外の付帯・管理業務も兼務し、スタッフ全がで店を切り盛りする方向に発想の転換を図りました。

日本の企業は、店長などの取りまとめ者がいてトップダウンで運営するスタイルがほとんどですが、当店は、全員がそれぞれ自分で判断、対処して動けるスタイルを目指します。
そしてそれが当店のビジョン?になればと思っています。
 

vision
 

ネット予約はこちらから

#鎌取#おゆみ野#鎌取駅#イオン鎌取#整体#マッサージ#リンパマッサージ#骨盤矯正#ヘッドスパ#リンパ#足つぼ#アロマ#鎌取整体#鎌取マッサージ#おゆみ野整体#おゆみ野マッサージ#鎌取アロマリンパ#鎌取リンパ#鎌取アロマ#鎌取小顔#鎌取#鎌取リラクゼーションサロン#レンタルサロン#シェアサロン