2022年の8月のお話キョロキョロあせる

 

約2年半前なのですが

宿泊気を書いていなかったので

覚書のために残しておこうと思います。


 

帝国劇場にて「ミス・サイゴン」を観劇したので

近くにホテルを取ろうと探しまして、

 

 

一度泊ってみたかった

「MUJI HOTEL GINZA」

にしました。

 

 

銀座の「無印良品」店舗の上階にあります。

フロント(6階)まではエスカレータで行けます。

 

 

まだコロナも完全には終わっていない微妙な頃でした。

スタッフ、少なし。

レストランもやってなくて残念ショボーン

 

 

ルームキーカードがないとエレベーターが動かないシステム。

 

 

私たちのお部屋は9階でした。

 

 

ホテルというより、マンションみたいですよね~キラキラ

シンプルでおしゃれ。

 

 

いよいよお部屋へ!おねがい

 

今回予約したのは「TYPE C」という

この↓タイプ。

(公式HPより)

 

ほそなが~いタイプのお部屋。

シャワーのみです。

バスタブ付きだと、もう少し横幅があるらしい笑い泣き

 

動画、撮ってました。

 

 

細長くてうまく写真が撮れなかったので

お部屋の雰囲気はホームページで確認してください笑い泣き

 

 

ベッドはダブルサイズです。

 

 

娘、飛び込むの図。

 

 

テレビは壁掛け式。

テーブルには「無印良品」のお菓子が照れ

その時によって違うらしいですが、この時はクッキーとあられ。

 

 

 

 

ホテルからのご案内。

 

 

持ち帰っていいものが明記されていました!口笛

 

タブレットの使い方も。

電気や空調の調節はタブレットで。

 

 

なんとカーテンの開閉も自動。

 

 

(手で開閉した方が早そう。。。)

 

 

ベッド側から入口を見た感じ。

手前にデスクがあります。

 

 

デスクの上には、ドリップマシンとミネラルウォーター、タブレット。

 

 

ミネラルウォーターは、普段お店で売られているものかな。

 

 

 

引き出しの中。

二人分ずつ用意されていますね。

(コースター、もらってこればよかったかなおいで

 

 

これ、使い方書いてありますが、ちょっと悩みましたてへぺろ

 

 

 

電源が隠されているところが、おしゃれですね~。

このデスクも普段お店で売られているものかな?

 

アロマディフューザーも。

エッセンシャルオイルは、フロントでいただけます。

「ラベンダー」と「グレープフルーツ」の2種類から選べました。

 

 

クローゼットの中の棚。

 

 

パジャマ。

この「すぐ乾くトラベルパジャマ」、すごく気に入って買ったのですが

今は廃番になってしまったらしく、売っていないんですよね~ショボーン

 

 

↓これ

 

 

一着しか買わなかったので、娘用に使っていますが

軽いし本当にすぐ乾くし、いいんですよね~。

復活してほしいです。

 

 

下段にスリッパ。これも持ち帰れますウインク

 

 

洗面台の下の引き出し。

左上のミラー以外は持ち帰れますOK

他にペンとメモ帳も頂いて来ました

 


 

シャワー室。

コンパクトでスタイリッシュキラキラ

 

 

全て「無印良品」のものだと思うと、安心感笑

 

 

トイレ。

やっぱり無印らしく、シンプルだけど暖かみもあり。

 

 

空気清浄機。

 

↓今はこれなんですかね。丸型の方がおしゃれだな~。

 

部屋のものが全て「無印良品」のもの、っていうのがいいですねぇ~。

ホテルというより、お部屋にいるような感覚でくつろげましたハート

 

ただやっぱり、広さの割には高いかなぁ~汗

 

この時は8月頭のハイシーズンで29,900円。

(今はもっと高くなってるかと思いましたが、それほどでもなかったです。)

 

場所はすごく良かったのですが、

コロナ禍だったので、下の「無印良品」の営業時間が短くてほとんど利用できずあせる

レストランも営業してなかったので、食事がちょっと困ったのが残念でした汗

 

 

もう一度泊りたいなぁ~。

頑張ってポイント貯めようグー