文京区湯島・妻恋神社を参拝致しました。!(^^)! | 千葉の歴史、名所、旧跡アドバイザー・尼木のブログ

千葉の歴史、名所、旧跡アドバイザー・尼木のブログ

魅力満載、千葉の見どころをナビゲートします。

前回の霊雲寺の南側に鎮座する妻恋神社を

参拝致しました。(^^♪

妻恋坂に鎮座致しますが江戸時代の明暦3年

(1657年)妻恋稲荷が旧湯島天神町1丁目付近

から遷座し・この坂が妻恋坂と呼ばれるように

なったようです。

妻恋神社の創建年代は不明ですが伝説に

よると日本武尊の東征の際・三浦半島から

房総へ渡る時大暴風雨に遭い・妃の弟橘姫が

身を海に投げて海神の怒りを鎮め・日本武尊

一行を救ったことを慕い・途中日本武尊が湯島に

滞在された際に妻恋神社として創建されたと

伝わります。( ˘ω˘ )

境内社の妻恋稲荷神社は関東総司・妻恋稲荷で

江戸時代王子稲荷神社と並んで多くの参詣者で

賑わったようです。(*'▽')

正月二日の晩に枕の下に敷いて寝ると良い夢を見る

という由緒物である木版刷りの夢枕が売り出され

人気を博したようです。(*‘∀‘)

大正12年(1923年)9月1日の関東大震災や

昭和20年(1945年)3月10日の東京大空襲で

被災しましたが戦後社殿が再建されました。

御朱印は15時まででこちらはアウトでした。

東京の坂に歴史を感じる・あまきオフィス

https://www.amaki-office.com