久し振りに安倍晴明公所縁の神社に参拝しました。!(^^)! | 千葉の歴史、名所、旧跡アドバイザー・尼木のブログ

千葉の歴史、名所、旧跡アドバイザー・尼木のブログ

魅力満載、千葉の見どころをナビゲートします。

葛飾区立石に鎮座する熊野神社を久し振りに

参拝致しました。(^^♪

熊野神社は平安時代中期の長保年間に創建

されたと伝えられております。(999年~1003年)

陰陽師として名高い安倍晴明公により熊野神社が

勧請されました。安倍晴明公所縁の神社として

関東唯一・葛飾区で最も古い神社です。(*'▽')

江戸時代には三代将軍徳川家光が鷹狩りの際参拝

した他八代将軍徳川吉宗の御膳所として休息所と

なりました。(*‘∀‘)

幸せを呼ぶ白ふくろう・以前参拝した時はありません

でした。

参拝後社務所を訪れ御朱印を頂きました。

再び安倍晴明公からパワーを頂いた・あまきオフィス

 

https://www.amaki-office.com