千代田区神田東松下町・千葉周作所縁の玄武館跡。!(^^)! | 千葉の歴史、名所、旧跡アドバイザー・尼木のブログ

千葉の歴史、名所、旧跡アドバイザー・尼木のブログ

魅力満載、千葉の見どころをナビゲートします。

千代田区神田東松下町と岩本町界隈を

歴史探索いたしました。千代田区岩本町

には山崎製パンの本社ビルがあります。(^^♪

岩本町と隣接する神田日河岸松下町一帯には

江戸時代以前ご紹介したお玉ヶ池という

上野不忍池に匹敵する大きな池がありました。

幕末には周辺にお玉ヶ池種痘所(東京大学の前身)

佐久間象山の象山書院や磯又右衛門の柔道道場

などが開設されました。(*'▽')

その一角に文政5年(1822年)千葉周作が開いた

北辰一刀流の剣術道場玄武館がありました。

当時玄武館は練兵館・士学館と並び・幕末の江戸

三大道場に数えられました。清河八郎や新選組の

山南敬助と藤堂平助も所属しておりました。(*‘∀‘)

現在の靖国神社の境内にあった斎藤弥九郎の練兵館跡。

桂小五郎や高杉晋作・伊藤博文・品川弥次郎の長州藩士や

新選組の永倉新八などが所属していました。

中央区銀座1丁目にあった桃井春蔵の士学館。

武市半平太・岡田以蔵・上田馬之助などが所属して

いました。

幕末には剣術道場は剣の腕を磨くだけでなく

学問や他の藩士達との交流・これからの日本を

語り合う社交場の要素も兼ね備えていました。

 

この場所には明治6年(1873年)10月桜池学校が

開校いたしましたが明治14年(1881年)2月に

周辺の大火にて類焼し惜しくも廃校となりました。( ˘ω˘ )

高校時代剣道の寒稽古に参加した・あまきオフィス

https://www.amaki-office.com