ベイエリア埋立ての歴史です。!(^^)! | 千葉の歴史、名所、旧跡アドバイザー・尼木のブログ

千葉の歴史、名所、旧跡アドバイザー・尼木のブログ

魅力満載、千葉の見どころをナビゲートします。

先日稲毛周辺の東京湾埋立てについて

調べましたがいつごろから始まったのか

見てみました。(^^♪

当初高度経済成長期から始まったものと

思っていましたが明治43年(1910年)から

始まっていたのですね。(*'▽')

その後昭和初期にも埋立てが進められましたが

太平洋戦争などで中断し、本格的に再開

されたのは昭和30年代前半から昭和40年代

半ばでした。( ˘ω˘ )

(出洲海岸に建っていた寒川神社の鳥居と埋立て後のみなと公園)

JR千葉駅周辺から稲毛、検見川、幕張周辺は

昭和36年(1961年)~昭和44年(1969年)

に第一次埋立てが行われ、昭和55年(1980年)

までに埋立てがほぼ完了したようです。(*‘∀‘)

(埋立てが始まったばかりの稲毛海岸周辺)

しかし埋立てにより海水浴場や漁業組合は姿を

消し、ベイエリアは大きく変わりました。(´・ω・`)

(海上公民館・こじまが見えますね)

かつては海岸であった千葉街道沿いも住宅団地や

マンション、オフィスビルが立ち並んでおります。( ˘ω˘ )

(稲毛ニュータウン・昭和51年・1976年)

(昭和51年・1976年頃の稲毛の浜と現在の稲毛の浜)

谷津遊園閉園にも時代の流れを感じた・あまきオフィス

https://www.amaki-office.com