久しぶりに訪れたら変貌していました。( ˘ω˘ ) | 千葉の歴史、名所、旧跡アドバイザー・尼木のブログ

千葉の歴史、名所、旧跡アドバイザー・尼木のブログ

魅力満載、千葉の見どころをナビゲートします。

用事で千葉市中央区亥鼻の千葉大学病院

を訪れました。( ˘ω˘ )

10年ぶりに訪れましたが建物がきれいで

大きくなり、1階にはドトールや喫茶コーナー

などが出来ていました。(^^♪

千葉大学病院から見える建物は千葉県水道局

千葉浄水場の千葉高架水槽です。

昭和12年(1937年)に建築され、現役で稼働して

います。千葉高架水槽の周りは矢作貝塚です。(*'▽')

千葉大学病院から真っ直ぐ帰ろうかと思いましたが

千葉城のある亥鼻公園に寄り道しました。(*‘∀‘)

千葉市立郷土博物館になっていますが免震構造

になっています。千葉常胤公にご挨拶いたしました。(^^♪

夕日に映える千葉城です。(*'▽')

入院しないよう体調に気をつけたい・あまきオフィス

https://www.amaki-office.com