平将門公の胴塚が建立された茨城県坂東市延命院。( ˘ω˘ ) | 千葉の歴史、名所、旧跡アドバイザー・尼木のブログ

千葉の歴史、名所、旧跡アドバイザー・尼木のブログ

魅力満載、千葉の見どころをナビゲートします。

平安時代中期、現在の茨城県坂東市を拠点に

関東独立を掲げた平将門公。朝廷に反旗を翻した

朝敵とされていますが国司の圧政に苦しむ民衆の

ために立ち上がり、弱きを助け強きを挫く英雄として

民衆の支持と期待、同情を一身に集めました。(^^♪

【坂東市に建てられた平将門公の銅像】

坂東市に建てられた国王神社。天慶3年(940年)

この地で追討に来た平貞盛・藤原秀郷の連合軍

と戦い戦死。首級は京都に運ばれ、胴はこの地に

埋葬されました。( ˘ω˘ )

坂東市の神田山に建つ延命院。こちらに平将門公

の胴塚があり、胴塚の碑は、東京都の将門保存会

から寄贈されたものです。(*'▽')

千代田区大手町に建立された平将門公の首塚には

サラリーマンを始め、多くの方々が参拝に訪れます

が坂東市の胴塚にも地元の方々が郷土の英雄を

讃え、参拝に訪れています。(*‘∀‘)

私も大手町と坂東市を訪れ、平将門公のお力を

頂いてまいりました。('◇')ゞ

【坂東市島広山にある平将門公の石井(いわい)の館跡】

関東の平将門公の伝説を探索する、あまきオフィス

https://www.amaki-office.com