江戸三大祭り、深川八幡祭(富岡八幡祭)。!(^^)! | 千葉の歴史、名所、旧跡アドバイザー・尼木のブログ

千葉の歴史、名所、旧跡アドバイザー・尼木のブログ

魅力満載、千葉の見どころをナビゲートします。

江戸三大祭りのひとつである、深川八幡祭(富岡八幡祭)

が8月11日~8月15日まで開催されています。(^^♪

神田祭(神田神社)、山王祭(赤坂日枝神社)とともに

江戸時代から庶民に親しまれて来ました。(*'▽')

昨年末には、痛ましい事件が起こりましたが、お祭り

は、華やかに行ってほしいものです。(*‘∀‘)

しかし、深川八幡祭(富岡八幡祭)で思い出してしまう

のが、江戸時代後期の文化4年(1807年)に起きた

永代橋崩落事故です。(´-ω-`)

深川八幡祭(富岡八幡祭)をひと目見ようと大勢の人が

永代橋を渡っていた際、突然橋が崩れ、雪崩を打つ

ように人々が隅田川に転落し、1,000人以上の死傷者

を出す、大惨事となりました。(>_<)

 

以前、深川に建てられ、明治時代に目黒に移転した

海福寺には、永代橋崩落事故の供養塔が建てられ

市川市本行徳の徳願寺にも供養碑が建てられました。( ˘ω˘ )

【市川市本行徳の徳願寺】

今から211年前に起きた、落橋事故。殆どの人が

知らないかもしれませんが、橋脚や道路の補強工事

がどれほど大事かということを改めて知らされました。('◇')ゞ

 

江戸時代の事件、事故を探索する、あまきオフィス

https://www.amaki-office.com