モバイルビジネス講座 | 東京 後楽園で開業する女性税理士 高橋千亜紀 身近な話題から税金についてわかりやすく説明します。

今日の午後

一般社団法人モバイル・コンテンツ・フォーラム(MCF)

主催のモバイルビジネス講座で

税務について話す機会を頂きました。




参加されるのは、MCF会員企業の実務担当者
が主ですので、皆さん、この業界の会計税務のプロです。



この業界の実務担当者の皆さんは

よく税法を読み込み、勉強していらっしゃいます。

日頃接していて、そう感じます。




おそらく、業界が新しく
常に新しい商取引を切り開く業界なので
現行法にどうあてはめて考えるのか悩ましい点が多く
一方で、スピードを求められる業界なので
そうそう検討に時間をかけられない
短時間で読み込み、理解して判断する
その繰り返しなのでしょう。



税法より、実社会は先をゆきますからね。




今春、消費税率がアップし、将来的にも
税収が消費税に対する依存度が増すことが予想される昨今
この業界に関わる税の取扱いがピンポイントで
改正される話も出てきています。



今日は、講師の立場ではありますが

逆に、私が大いに学べそうな予感がします。