マレーシアでは6月10日(旧暦の5月5日)

中華系マレーシア人の文化として休日と認められている

端午節(Dumpling Festival)

でしたハイビスカス


(なので桃金の中華系小学校は休日で、中華系ではない幼稚園の浦太郎だけ通常登園)




日本の端午節 カブト花火とちょっと違う

マレーシア(中国)の端午節龍

それは その由来ふたご座


中国の端午節は、中国戦国時代の楚の政治家、詩人の屈原(くつげん、紀元前340年~278年)の供養祭から始まったと言われてるそうで、屈原は、秦の張儀の謀略を見抜き、踊らされようとする懐王を必死で説得したものの受け入れてもらえず、楚の将来に絶望して入水自殺したと言われている人驚き

その愛国心や文学の才能を惜しむ声は多く、亡くなった日が5月5日だったと言われていることから、この日に供養祭が行われるようになったんだって上差し

「ちまき」を食べる習慣は、屈原の供養のために亡くなった川に「ちまき」を投げ入れたり、または、屈原の遺体が魚に食べられないように投げ入れたことが始まりだ、とも言われてるだって。


今年初めて知った 実は悲しい由来泣くうさぎ


なのに、なぜかマレーシアでは「HAAPPY DUMPLING'S FESTIVAL星」って言い合って健康や安穏を願い合う?イラストメッセージや写真を送り合います気づき中国もなんかな?そして家族でちまきをいただくおにぎり不思議やね花





いただいたイラストメッセージの数々星



我が家はというと、毎年恒例 おり姫さまが1週間前からジャンジャンバリバリ「ちまき」を作り始め、地域の友人へお届けしたり、親戚に普通郵便で送ったり驚き(食べ物よー🍙)大忙しおばあちゃんキラキラ

以前 投稿した ちまき作りおばあちゃん



私はこのちまきが大好きで、とても嬉しく頂いてるわけですが、今年は食べ始めた日から(連日朝食べてました)胃がめっちゃ痛くなり始めて、腸も腫れてるような感覚で痛くなって、ピーピーにくだすようにチーン


もう6日⁈下痢が止まりません泣くうさぎ

在馬歴45年の大先輩ママさんから

昨日たまたまメッセージをいただいて

「ちまきは 餅米だから食べすぎると胃に悪いから気をつけてねー」って書いてあってビックリゲッソリ



そうなの驚き!?

もしかして ちまきか!!!!!!!!



義両親は私以上に食べてるし

私の分も温めてくれてはるから

拳より大きめな ちまきを毎日いただいてたけど

それで どうやら胃腸がやられてしまったっぽい(どうやらどうやらたぶんきっと)



それからお水を飲んでも 胃が絞られるような痛みがきて、お腹が痛くなって(お腹というか腸あたり)しばらくするとピーピーが止まらず。ずっと胃と腸には不快な痛さがあって、丸まって横になっていたいって感じチーン




もう私・・胃腸弱過ぎ泣くうさぎ



考えてみたら 私は

焼肉食べ過ぎたら翌日 くだす

珍しくステーキなんてガッツリ食べたら翌日お腹ピーピー(日本での話)

脂身も気持ち悪くなっちゃって食べれないし

脂っこい料理も結構キツイ泣くうさぎ



マレーシアにきて義両親の食文化に付き合ってたら

これまで結構くだしてきた泣くうさぎゴメンナサイ



そう、ホンマに胃腸が弱めなんやと思うもやもや



それとは真逆で胃腸が最強な義両親上差し


おり姫さまなんて

前日 私が食べれなかった 蒸し器に入ったままの ちまきを丸一日蒸し暑いキッチンにそのまま放置して、それを翌朝もう一回蒸して普通に食べても平気やしゲッソリ


毎日ごっつい ちまき 食べてても義両親は全然平気みたいおじいちゃんおばあちゃん飛び出すハート




今年は 完全に ヤられてしまいました泣くうさぎ

先月末のインフルエンザで身体も弱ってたから

それも影響してるんかなぁガーン




今朝も蒸し器を覗いたら下差し

入ってる・・・無気力





毎年 美味しくいただいてた ちまき

今年は 見るのも恐怖になってしまったガックリ



早く 私の胃腸 回復してーえーんお願い




ちまき 食べ過ぎたら 絶対あかーーーーんチーン






𝑵𝒐 𝑹𝒂𝒊𝒏 傘 𝑵𝒐 𝑹𝒂𝒊𝒏𝒃𝒐𝒘 虹
お立ち寄りくださり
ありがとうございました♡