タイヤのパンクと雨の関係 | 海辺のくらし

海辺のくらし

平成31年に念願の海が見える家を建てました♫仕事が忙しくスローライフどころじゃないわ!!しかし人生楽しまないとソンソン!これからも夢を追い続けるゾ(^-^)/

車🚗から降りて、


行こうと思ったらランニングハッハッ


車のどこかから…








スーーーーー



と音が聞こえるアセアセ


なんの音?????? 












く、釘が刺さってるーーーーーーー雷雷雷

ここからス〜〜っとどんどん空気が抜けていってます。




綺麗に刺さってるなー

感心してる場合じゃないうずまき






JAF〜📞


すぐに来てくれて、パンク修理です🔧


結構長いクギ🔩ガーン アセアセ










クギ踏んだの何回目やろガーン

2回は絶対踏んでます。3回目かな…タラー

しかも後輪ばっかり

そしていつも 雨降り傘






転がってるクギって
立って落ちてるわけじゃないのに、
なんでこうも深く刺さるん!?





と思ったらハッ  


ちゃんとした理由があったのですね上差しグラサン






前輪でまず踏んで、跳ね飛ばした

その瞬間に 後輪が踏んでしまうんだとかびっくり



雨☔️ の日には

釘やネジを巻き上げやすくなるんだって〜


雨の日というか、

水分があると付着しやすくなり

→ 異物を拾いやすくなる



ガラス片、石、クギ、金属片など

濡れると摩擦係数が小さくなる
    ↓
滑りやすくなる!!

タイヤが乾いていれば摩擦で引っかかるのに

タイヤが濡れてると

ゴムの内部に滑って入り込む!?



なんか…わかるよーな わからんよーな



あとは

道路の左端はゴミが溜まりやすくなってて

それも原因の一つみたいですね。。







雨の日とか、雨の翌日は

パンク修理の依頼が多いんだってさ!(◎_◎;)






なるほどね〜✏️







で、予防策は??????????????


雨の日には車🚗に乗らない?