「話し合いのできる人」を希望するのは… | 目指せ歩く出会いスポット結婚サポーター江口菜美の記録

目指せ歩く出会いスポット結婚サポーター江口菜美の記録

結婚サポーター江口菜美の活動記録。
首都圏を中心に結婚をしたい方のサポートをしています。
2015年から婚活イベント「ゆる婚」を企画。
2018年IBJ加盟店結婚相談所いちご一縁をオープン。
延べ40組以上がご成婚。


結婚サポーターの江口菜美です。

勧誘なし!
アドレス登録なしでできる
無料の婚活力診断はコチラ




最近Twitterを始めとするSNSで


「プロフィールの お相手希望欄 に

話し合いができる人 と書いている人は地雷」


という意見が出回っていて。


私自身、

「え!?そうなの?」

とびっくりしておりました💦


同じシリーズの中に

「ありがとうやごめんねを言える人」

と書いてある人も地雷、とあり、

これは「たしかにそうかも」と思ったんですよね。


「ありがとうやごめんねを言い合える関係を築きたい」

ならいいと思うのですが、

「言える人」となると、押し付けがましさを感じるというか、

「それを言われるために相手に対していろいろしてあげたり頑張るの?」

と邪推してしまうな、、と。


ただ、話し合いのほうは正直、

「え…普通じゃない?」

と思ってしまい🤔アンケートを取ってみました!




8人中5人がなんらかの違和感を感じている、という結果に🤔


ただ個人的にこれ、「地雷だ」というバズった意見に影響されている人もいるのでは?と思ったりしました。


とはいえ違和感があるとすれば何だろう?

と考えてみましたが、

おそらく「どのような背景があるのか」が気になってしまう点かなと思うんですよね。


「過去に話し合えない人と付き合っていたのかな?」

「何かトラウマでもあるのかな?」

といった具合に。


過去を想起させ、過去の相手とうまく行かなかったことを次の相手に期待する感じが、人によっては「プレッシャーだ」とか、「過去の人と一緒にしないでほしい」とか、そういう感覚になるのかなと思いました。


となれば似たニュアンスを別の言葉にするならどうなるでしょう?


「会話を大切にしたいです」

「コミュニケーションを大切にしていきたいです」

「協力し合っていきたいです」


など、「相手に求める」というより、自分もそのようにしていきたい、みたいな書き方ならスムーズに伝わりやすいのかな、と思いました☺️