ちょっとお花飾るだけで気分が和む☺️

実はある実験をしているの🤭

検証結果出たらフォローアップでお話しする予定です

こんにちは、ちずです。

浴室リフォーム中につき、毎晩家族3人でスーパー銭湯通い❣️








これが案外楽しかったりします笑

昨日の銭湯の帰り道での親子の会話




次男:母ちゃんさ、千と千尋に出てるあれに似てる


私:あれって誰よ?


銭婆(ぜにいば)


銭婆ってどっちだっけ?(一瞬考えた)


優しい方だよ


あー良かった、優しい方ね


そう、優しい方。だって母ちゃんが怒ることほぼないやん


ホッ☺️







こんなやり取り。

これ聞いてかなりホッとしたのよ〜







だってね、昔の私って

ほぼ怒っていたから😅







子供達に

指示、命令、アドバイス、ダメ出しして怒る

これが通常モードだったからね。







ちょっと前まで

昔の母ちゃんは怖かった

と言っていたし。







10年かかってやっと母親の印象が

怒っている母ちゃん→優しい母ちゃん

に変わったようです。







ここまで長かったわ〜







優しい母ちゃんと思われたくて、何も言わなくなった訳じゃないのよ。







そもそもアドバイスやダメ出しだって、子供に失敗させたくなくてやっていた事だったから。







子供に失敗させてもいい

子供に恥をかかけせてもいい







と心に言い聞かせて『基本見守る姿勢』を貫いたら、結果


特に怒ることがない


という状況になっただけ。







ほんと怒る事ないのよね。

長男にもそう。








求められないアドバイスはしないし、特に怒る事もない。







息子たちは自分で経験と失敗を繰り返しながら知恵をつけていくものだと信じているからね😉







唯一伝えているのは


助けが必要な時は声をあげてね


だけ。








実はこれも意図していること😉


必要な時に適切に人に頼れる

「助けてほしい」と声に出せる


これって生きる上ですごく大切なことなんです!







そのために、助けを求めやすい親であろうと努めてはいます笑







その辺りが息子たちにどう伝わっているかは分からないけど、、、、







ひとまず闇雲に怒っていたあの頃の私の印象はだいぶ薄れているようです笑







あのままいってたら今頃眉間に濃いめの皺2本入っていたと思う、ほんとに。






危ないとこだったわ😅






にしても銭婆って笑

喜んでよかったのかしら、、、

画像はネットからお借りしました


それではみなさま、良い1日を♪

陽だまりカフェ
少人数制の不登校の子をもつお母さん会


◆2024.3.16(土)  あと1名さま

【時間】10:00〜12:00
【場所】ももちパレス
 (福岡市営地下鉄藤崎駅から徒歩2分)
【定員】4名さま
【参加費】1,500円(お茶菓子付)
【参加資格】不登校、引きこもり子を持つお母さん
      (お子さんの年齢は問いません)


陽だまりカウンセリング(不登校相談含む)

【対面価格】

〈一般〉 6,600円/90分

〈受講生〉 4,400円/90分 


【オンライン】zoom 

〈一般〉 5,500円/90分

〈受講生〉 3,300円/90分

【カウンセリングDAY】
 2024年4月14日(日)
  ①13:00〜14:30
  ②15:00〜16:30
  ③17:00〜18:30
  ④19:00〜20:30

 場所:ももちパレス

 料金:6,600円(対面)、4,400円(受講生)
 
詳細は▶︎こちら


お申込みは▶︎こちら


お母さんと子どもの心のセラピー講座


2024年2月スタート5期生 現在開催中


〈対面講座〉

〈オンラインマンツーマン講座(zoom)〉


ともに55,000円/全6回


*対面講座は少人数でじっくりやります

*オンラインは当面マンツーマンのみ

*受講特典として陽だまりカウンセリング1回分チケット付き


講座の詳細は▶︎こちら


申込み▶︎こちら



#不登校 #引きこもり #不登校の悩み #不登校の親 #不登校の母#不登校のママ #不登校支援 #不登校改善#子供との関係 #親子の悩み #親子関係 #子供とのコミュニケーション #親子関係改善 #子供がわからない #子供とうまくやりたい #心理学 #学校との関係 #カウンセリング #社会性 #コミュニケーション能力#子供が心配 #全肯定 #全肯定カウンセラー #全肯定心理カウンセラー #九大学研都市 #糸島#ももちパレス #福岡市西区 #福岡市早良区