どうもこんにちは♡
暇すぎて布花作りにハマっている今日この頃です。

おととい、主人と老後2000万を今から貯めたら…というシュミレーションをしました。笑


今まで貯めてきた分もありますが、それはさておき、ということです。
加えて、これから産まれてくる子供のために20歳までに1000万と仮定してそれもシュミレーション。


アナログですが、お金ノートというものを作ってやってみたわけです。


衝撃的な年間貯蓄額になりまして。
え、私たち、もしや貧困層?みたいな笑


子供には、2023までという期限付きなので満額にはできませんがジュニアNISAを、わたしは積み立てNISAを始めようかと。
2人目3人目にはNISAは終わってしまうので、何か別のものが出るのかなと思っていますが。


はーーーーー。お金ないんだ、うち。
みたいな感覚に襲われてます。
するんじゃなかった、こんなこと…笑



でも、そんなこと言ってても赤ちゃんは産まれてくるだろうし、物は増えるし、夫婦2人の時と同じってわけにもいかないので、そろそろ家具の大改造を考えないと。



てな訳で、まずはリビングダイニングから。
ダイニングテーブルは前にブログで挙げたこちらのものを。

じつは椅子だけはもう買ってあります。

ヤクモ家具製作所というところのもので、座面も大きく安定感もあって、デザインも完璧で非常にお気に入りです。

ということで、現在のテーブルとソファをリストラ予定。
そしてテレビ台もリストラしたい。
というかまずはテレビ台を変えたいのです。
オシャレでもなんでもない今のリアルな家具をお見せしますと…
こうなってるわけです。
ルンバが通れるように、足を台に乗せてます。テレビは32型。小さいし古いですが、白いのがよくて…もう手に入らないんですよねぇ。。。
マキタの掃除機とプリンターと、その他細々したものが無印のファイルボックスに入っています。リモコンは別売りのファイルボックス用のポケットに収納。
まあ、全てぴったりと収まっているのである意味シンデレラフィットではあるんですけど。

ですが、狭い1LDKの我が家、もうクローゼットは冬用の寝具と荷物と着替えでパンパン。赤ちゃんのもの、リビングにあった方が絶対楽。なので、収納を増やすとしたらテレビ台を壁面収納にするしかないと考えました。
できたら、ルンバのステーションもあったらいいなーと。
漁って漁ってやっと見つけたのが、これ!
画像はサイトからお借りしました


画像はサイトからお借りしました

オムツのストックも、作った布花も、ルンバも、いけるじゃないですか!!
まー、もうちょい大きくてもいいんですけど、ルンバが収納できる棚って、なかなかないんですよね。


そして、本当にお見苦しいですが…
このごちゃっているカウンターキッチンの棚の中身を食事関連以外移動できれば…赤ちゃんワゴンもいらないかも!おもちゃもここに入れられるかも!


狭い我が家にはやはり壁面収納が必要だということがわかったのでした。

ソファを断捨離したら、置き畳を。
画像はサイトからお借りしました

セキスイ畳のmigusa、これを狙っています。
無印のダメになるクッションはとりあえず後々でもいいかなー。


こんなふうに考えていますが、ぜーんぶ揃えたら約20万かぁ。。。
出産費用だってはっきりわからない段階だし、老後資金を考えたらそれも叶うかどうか怪しいレベルです笑


川の字で寝られるように折りたたみマットレスも欲しいし。


まずは優先順位をつけてコツコツ…しかないですね。

あと少しで3連休!
良い週末になりますように♡