里芋の白味噌煮 | うつわ屋店主の料理帖

うつわ屋店主の料理帖

料理覚書。
すぐに忘れてしまう分量とレパートリーのメモ。
いつか自分の役に立つように綴っています。


私は里芋で手が痒くなるのがたまらなくイヤなので、邪道かもしれませんが、ほとんどの場合、下処理済み(冷凍か水煮)のものを使います。今回は、よく行く商店街で野菜を売っている農家のおばあちゃんの露店?で、下処理済みの里芋があったので、そちらで買いました。本当に大助かりです。
おばあちゃんが「やっぱり煮物が一番たいねー(訳:やっぱり煮物が一番ですよー)」と言うので、白味噌風味で煮てみました。
ねっとりした里芋と白味噌は相性が良く、爽やかな柚子の皮がアクセントになって、すごく美味しくできました。

【材料】
里芋 (水煮) ………6個
☆出汁………カップ1
☆酒………大さじ1
☆きび砂糖……… 大さじ1
薄口醤油………大さじ1/2
白味噌………大さじ1+1/2
柚子の皮………少々

【作り方】
①里芋をさっと洗う。
②鍋に①と☆を入れて、4~5分間煮る。薄口醤油を加え、里芋が柔らかくなるまで煮る。
③煮汁が1/3程度になったら、煮汁を少し取り分け、白みそを溶いて鍋に加え、全体に絡めてさっと煮る。
④器に盛り付け、千切りにした柚子の皮をあしらう。

【本日の器】



小石原焼といえば、渋くて地味な印象ですが、可愛いドット入りの浅鉢が入荷致しました。
リーズナブルな価格も魅力的。
ホームページよりご覧下さいませ。

【上鶴窯】
小石原地区でも最も若い作家の一人、二代目の和田祐一郎さんが飛びカンナや刷毛目などの伝統技法とファッションを融合させた新しい小石原焼を提案する窯元です。
先代の技術や小石原焼の伝統はリスペクトしながらも、現代の生活スタイルにあわせた新しい形にも積極的に取組んでいます。
インテリアとして置いても様になるファッショナブルな器です。
ぜひお手に取っていただきたいアイテムです。

【小石原焼】
生活雑器としての道を歩みながら、「用の美」を確立した小石原焼。
飛び鉋、刷毛目、櫛目、指描き、流し掛け、打ち掛けなどの技法で表現される独特の紋様が特徴で、素朴で温かい風合いが持ち味です。
北欧インテリアなどにも違和感なく組み合わせでき、近年は特に女性人気の高い焼き物のひとつとなっています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ごくごく普通の家庭料理やお惣菜が美味しそうに見える器をリーズナブルな価格にて揃えております。 
どうぞ宜しくお願い致します。
▼▼▼

 【INFORMATION】
■クレジットカードのご利用が可能になりました。 
■1回あたりのお買い上げ金額が18000円(税別)以上で、送料を無料とさせて頂きます。 
■飲食店、料理教室等にて大量にご購入の場合は、諸条件のご相談を承ります。ホームページよりお問い合わせ下さい。
■取引中の作家さん・窯元さんの器は、現在当店にて取扱いがないものでも、取り寄せ可能です(廃盤品を除く) 。