I miss 納豆 ★ 留学日記 in Seattle

USA アメリカ 留学日記 in Seattle & Minnesota



2011/8/21~ ... University of Washington, Seattle


2009/8/18~2011/5/21 ... Saint John's Preparatory School


2008/4/3~2009/6/12 ... Inter Pacific High School Japan


I miss 納豆 ~高校留学日記 in ミネソタ~  I miss 納豆 ~高校留学日記 in ミネソタ~


I miss 納豆 ~高校留学日記 in ミネソタ~   



Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

大学卒業~現在

あけましておめでとうございます。

 

3年近くも放置してしまったブログ。

留学する前の中学の頃~高校&大学の留学生活を綴ってきましたが、

中途半端に書くのをやめてしまったことをふと思い出し、

最後の記事を書いてきちんとした形で終わらせることにしました。

 

私は2015年3月に全ての単位を取り終えてUniversity of Washington

(Environmental Science and Resource Management)を卒業、

友人とCancún旅行へ行った後、4月1日にシアトルから完全帰国しました。

そして、6月に行われた卒業式に出席。

 

 

日本帰国後の1年間はこんなことをして過ごしていました。

・自動車運転免許の取得

・FOURTH VALLEY CONCIERGEでインターンシップ

・JTBでバイト

・某国大使館主催のビジネスイベントでの通訳

・横浜交響楽団にヴァイオリン奏者として参加

 

・・・で、現在。

昨年4月よりBoston Career Forumで縁のあった企業で働いています。

自分が学んだ環境分野に少しでも関連のある仕事、

また海外にも関わりを持てる仕事、という希望を軸にして就職をしました。

今のところ、環境分野とは全く異なる仕事をしています!(笑)

海外とは関わりがあり、秋には海外出張も経験できました。

 

私は入社後すぐに希望通りの仕事ができるとは思ってなかったし、

まずは多くのことを学んで経験を積み、力量を身に付けてからでなければ、

実現したい仕事はできないと思っていたので、

今の部署に配属されたことに不満はありません。

むしろ仕事を通して新たな知識を得ることができ、

自身の成長や今後にプラスにできる機会に恵まれたと前向きに考えています。

勉強しなければならないことが多くて大変ではありますが💦

日本的な社風にも最初は少し戸惑いましたが、

今ではそれも含めて楽しめています。

 

就職後も続けたかったヴァイオリンに今は触れる時間さえないのが、

ちょっと残念ポイントです。

代わりに必要に迫られて始めたゴルフは、

練習する時間がなくて下手ですが、コースをラウンドするのは結構楽しいです。

 

さて、私は高校・大学と6年間も留学生活を送りましたが、

結果をどう評価しているか?留学した価値はあったか?

これまでの経験が今の仕事や生活に役に立っているか? 

その点を知りたい人もいるのではないかと思います。

私自身が、留学を考えた時に気になる部分でもありました。

 

今の時点では肯定的に自己評価しています。

これまでの経験がなかったら、今の自分はないと断言できるので。

ですが、留学を終えた今が結論なのではなく、

今後にどう活かしていくかこそが大事で、

それによって真の価値や評価が決まるのだと思うようになりました。

結果が出るのは数十年先かもしれませんが、

その時も歩んできた道を肯定している自分になっていたいです。

 

 

日本からスター選手がやってきた☆

シアトルの女子サッカーチーム Seattle Reignに
サッカー女子日本代表・なでしこジャパンの
川澄奈穂美選手が加入しました!
所属するINAC神戸から3月~8月という期限付きの移籍。

そのニュースが伝わった2月頃には、
UWの日本人学生の間でちょっとした話題になっていたし、
4/3に行われたUWとの練習試合を観に行った友人数名が
facebookでレポしているのを見て、
私も観に行きたい~~~と思っていました。

そして、4/13のNWSL(National Women's Soccer League)開幕戦
Seattle Reign×Boston Breakersを
本拠地 Memorial Stadiumで観戦することができました。





川澄選手は後半から出場。
ゴールはなかったけれど、ナイスアシストを何度もしていて、
彼女の一挙手一投足にドキドキワクワクしました。



試合結果は3-0でSeattle Reignの勝利!



ちなみに、アメリカ代表チームのゴールキーパーとして
日本でも知名度のあるホープ・ソロ選手も
Seattle Reignの選手で、川澄選手のチームメイトです。
地元ワシントン州出身でUWの卒業生(私の先輩)でもあります。

試合終了後に、
川澄選手にサインと写真撮影をお願いしたら、
快く応じてくれて、とっても嬉しかったキラキラ



普段スポーツとは縁遠い生活を送っている私ですが、
シアトルに来てからは地元チームの試合観戦、結構してるなー。
MLB(野球) Seattle Mariners
NFL(フットボール) Seattle Seahawks
そして、今回のNWSL(女子サッカー) Seattle Reign

あと残すところは・・・
MLS(男子サッカー) Seattle Sounders
NBA(男子バスケ) Seattle SuperSonics
WNBA(女子バスケ) Seattle Storm
マイナーリーグだけどWHL(ホッケー) Seattle Thunderbirds
・・・というところかな。
機会があれば観たいですね♪


Spring Quarter 2014

Spring Quarterがスタートして2週間が過ぎ、
今週から3週目というところです。
気温が上がり、日も長くなってきて、
夏が近づいてきているのを感じます。

今学期のスケジュールはこんな感じ。



ESRM 323 - Silviculture
B BIO 220 - Biology III
ESRM 412 - Native Plant Production
ESRM 455 - Wildlife Seminar
ESRM 490 - Seminar

今回はこの最終版スケジュールに決まるまで紆余曲折あり、
なかなか苦労しました・・・。

ESRM 323(Silviculture)は林業の授業で、
主に森の管理の仕方について学びます。
苗木の種類や植え方、木の価値、木材についてなど。
学期中に4回 field trip(フィールドワーク)に行く必要があり、
大学が保有しているPack Forestという森へ行って、
実際に行われている管理を見てきました。
戦前に購入した土地に、モデルルームならぬモデルフォレスト
(要は世界中の森林のあるべき姿)を作り維持しながら、
学問への活用や森林保護の活動に使用しているようです。

B BIO 220はFall Quarterからの3連続 生物学シリーズの最終回。
先学期は細胞やら遺伝子やらの分子生物学が中心でしたが、
今学期はphysiology(生理学)、
動物・植物の機能や仕組みに関する授業です。

ESRM 412(Native Plant Production)は植物の授業で、
週1回3時間の授業・実験。
ワシントン州固有の植物の育成・管理の仕方を学習します。
先週は種の採取について学び、
実際にred alderとイチゴの種を取る作業をしました。
"red alder"は日本語訳を調べてみたら、
ハンノキヤマモモとか赤ハンノキと言うらしい。
北米の太平洋側(西側)に生息する樹木で、
鳥が種を、鹿が芽や枝を、ビーバーが樹皮を食べたり、
古くからネイティブアメリカンが樹皮を染料や薬として使用したり、
現在でも家具や楽器を作る木材、
ワシントン州の特産 スモークサーモンに使う木材チップなど、
幅広く利用されている樹木です。
種は松ぼっくりのような実の中にあり、これは簡単に取り出せましたが、
イチゴは表面のあの細かい粒粒をひとつずつ取るのに疲れました・・・

ESRM 455/490のセミナー2つは先学期同様、
毎回違う教授・研究者によるプレゼンを聞く授業です。
先学期とはまた違うラインアップなので、それも新鮮で楽しみ。

これまで18単位MAX(12~18単位 受講可)でやってきましたが、
今学期はちょっとゆるめの16単位。
普通は15単位取っていればOKなのですが、
私は2年目に理系に変更したので、理系必修科目を一から取るべく
詰め詰めのスケジュールを組んできました。

でも、ここでちょっと一息。
夏の帰国から就活にも本格的に取り組むつもりなので、
その準備も見込んで少し時間に余裕を持ちたいと思いました。


↑道で見つけたUW color flowers
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>