メダカが卵を産む時期・産卵条件 | チェリーの熱帯魚とエビログ

チェリーの熱帯魚とエビログ

レッドビーシュリンプ・チェリーシュリンプの魅力に取りつかれ、水槽生活をスタート。熱帯魚にもハマリ、ベタやアピストグラマの繁殖にもチャレンジ。ビオトープでのメダカ繁殖、海水水槽と、アクアリウム全般に関する日常の出来事をつづっています。

こんばんわデレデレ チェリーです🍒

本日2回目の更新でございます。

いやー。メダカの季節になってきましたね。



産卵床もいれて、メダカを観察しておりますと。


卵をぶら下げたメダカがちらほら。


だるまメダカ超可愛いデレデレラブラブ

産卵床にもちらほら。


まだ、気温もあがりきってないのもあり、
1日に採れる卵は、20-30個くらいです。


今年の、初採卵できたのは、

4月26日でしたデレデレ

そこから。ちょこちょこ採れだしまして、

一昨日、初孵化を確認しました。



いやー。最初の1匹ですよ。

これから、どんどん増えていきますよーデレデレ

わくわくが止まりませんね。



それにしても、去年は、GW明けに採卵を確認しましたが、今年は4月26日なので10日程早かったです。


まー大体、関西エリアは、
4月末〜5月上旬らしいですね。

そこから北にあがるほど、ずれていって、
東北なんかは、5月上旬〜中旬
北海道に至っては、5月中旬〜

が一般的のようです。


ちなみに、地域差といっても
結局は気温などの条件が揃えば産むので
理屈上は

水温18℃以上
日照時間が12~13時間以上

が産卵条件のようです。

なので、ビオトープとはいえ、ビニールハウスなんかで育ててたりすると、もっと早く産み出してるようです。

もちろん室内水槽で、ヒーターを、入れてると年中抱卵しますので、昨年産まれたメダカでも、我が家の水槽で、12月には抱卵してました

↓ヒーター付きの水槽で抱卵(12月)


※特に採卵しておらず、有精卵かもわからないので、そのまま放置ですが。。産まれても食べられてると思うのでもちろん繁殖はしてません。


あと、チェリーの近所の知人宅は、屋外で園芸用のビニールケースの中で数十匹ほど育てていて、今日時点で既に、50匹以上、針子がいるそうです。


同じ地域でもこんなに差があるので
ビニールケース効果ってすごいですね。


まーそんなに、急がなくても、
もーいらんっ!!!ってゆーくらい産まれてきますけどね。デレデレ


とりあえず、生まれてきたこの命
大事に育てていきたいと思います。