タニシ(ヒメタニシ)の繁殖・産卵 | チェリーの熱帯魚とエビログ

チェリーの熱帯魚とエビログ

レッドビーシュリンプ・チェリーシュリンプの魅力に取りつかれ、水槽生活をスタート。熱帯魚にもハマリ、ベタやアピストグラマの繁殖にもチャレンジ。ビオトープでのメダカ繁殖、海水水槽と、アクアリウム全般に関する日常の出来事をつづっています。

おはよーございます。チェリー🍒ですデレデレ

昨日、ふと、水槽を見ると、

見たことのない、稚貝が数匹。


明らかに、

モノアラガイや、サカマキガイではありません。

見た感じ。タニシです。

そう!だって、この水槽には、タニシとカワニナしかおりませんから。


犯人はお前だ!!

ヒメタニシさん。


そうなんです。こいつが子供を産んだみたいです。

タイトルに、繁殖や産卵と書いておりますが、ヒメタニシは産卵しません。カワニナ同様に稚貝を直接産みます。

ちなみに、ジャンボタニシは、タニシと付いてますが、
スクミリンゴカイでリンゴ貝の仲間で卵を産みます。
詳細はこちら。


タニシが稚貝を産むのは初めてみますが、
数が少ないですね。。

目で確認できてる範囲で3匹くらいしかいません。
こんなもんなんかな??

少ない。そして、稚貝とはいえ大きい!!

毎日水槽を見てるので、スネールが発生してたら、流石に気づくと思うんですが、気づいてなかったんで、いきなりこの大きさで、出てきたのかも?!


それまで、親の体内で育ってきたんですかね。

うーん。実に興味深い真顔

————————————————————

※あとあと、調べたら、稚貝はもう少し小さく、4-5mmくらいでやや透明で産まれてきて、一か月くらいかけて、1cmまで成長する事がわかりました。

————————————————————


ちなみに、モノアラガイとか、
あの、ゼリー状の卵よく産みますが、
産まれる数が尋常じゃないくらいでてきますからね。


ビオトープで、大繁殖してますが、
水草をバケツに入れてるだけで、
こんなんなります。


黒いのが全部稚貝。


もう、世紀末ですね。笑
やばいです。

あったかくなってきたし、
ビオトープにもキラースネールを投入しようかな。笑



最後に、今日の水槽内の、
幹之メダカの針子さん。

だいぶ増えてきて。しっかり育ってます。




外にも同量います。
もう100匹は超えてるな。笑


今年は、過去最高に順調です。デレデレ

三個の容器に分けて飼育していますが、
屋外でも大丈夫そーです。
でも、何かあった時のためのリスク分散で分けてます。

そら、人生何が起こるかわかりませんからね。

近所の悪ガキ元気な子供達が、サッカーボール⚽️をビオトープに直撃させるかもしれませんし。

イタズラで洗剤を投入されるかもしれません。

カラスに襲撃されるかもしれませんし。

季節外れの大寒波がくるかも。

あらゆる事態に備えて、分割飼育しております。

そんなこんなで、

今日も頑張っていきましょーーデレデレ


おまけの一枚。




またねーん。ウインク