過保護からの脱皮。医師「お母さんに聞いていません!」の一言 | 人材教育家&マナー講師☆井垣利英ブログ【マナー美人塾】シェリロゼ

人材教育家&マナー講師☆井垣利英ブログ【マナー美人塾】シェリロゼ

井垣利英(いがきとしえ)株式会社シェリロゼ代表取締役、人材教育家、マナー講師。女性が多く働く全国の企業で、社員研修、講演会を年間100本以上行う。働く女性のやる気とマナーを上げて、売上アップにつなげる専門家。

↑小学二年生の時の私と妹・はつね

 

夏になると思い出すことがあります。それは、軽井沢で出会った医師とのこと。「自分の言葉で表現する」大切さを知った第一歩が、その医師の一言なのです。

 

我が家は毎年、私が小学生1年生の頃から、お盆休みは、軽井沢の別荘で過ごしていました。レイクニュータウン、軽井沢銀座、ゴルフ場72、プリンスホテルなど、方々に出かけて楽しい思い出がいっぱいあります。

 

そんな小学2~3年の頃、体調不良になり、母に連れられて、軽井沢の内科へ。

 

医師に「どうされました?」と聞かれ、母が私の状態を説明してくれていました。病院に行くときは、いつも、母が私の病状を説明してくれていたので、ごく普通の光景でした。しかし・・・

 

その医師は「お母さんに聞いていません。私は、病気をしている本人、としえちゃんに聞いているのです!」とビシッと言われました。

 

私は「自分のことは、自分の言葉で話さないとダメだ!」とハッとしたのです。それから、自分の口で、病状を話していきました。

 

この日以来、私は過保護な状態を脱皮し、自分の言葉で伝えるようになり、自立心が芽生えてきたと思います。そして、今に至ります。

 

何がきっかけで、人生がどうなるか? 分からないものですね。その医師の顔は覚えていませんが、今でも、その時の自分の気持ちの変化、自立心の「芽生え」は覚えています。ご縁に感謝。

 


なりたい自分になる。心身ともにキレイになる。

バラ講座参加者の声は、こちらバラ

 

バラ【一日完結】内面・外見トータルの自分磨き講座 

東京・名古屋【女磨き☆ココロ磨き】 

【東京クラス】

☆8月26日(土)10時~17時 ・・・東京【女磨き☆ココロ磨き】Part1

『花として生きる~夢を持つ』+『あなたの似合う色&メイク』

※夢をつくる方法『夢の写真集』

 

【名古屋クラス】

☆8月19日(土)9時半~16時半 ・・・名古屋【女磨き☆ココロ磨き】Part2

『幸せの種をまく~良いイメージを持つ』+『豊かな人間関係をつくる』

※夢を叶える『イメトレノート』

 

バラ東京&名古屋【テーブルマナー講座】 フレンチ、日本料理

【東京】

バラお問い合わせ、資料請求はお気軽に

シェリロゼ TEL(03)5448-1488

info@c-roses.co.jp

 

キラキラ井垣利英・公式Facebookで、つながりましょうキラキラ

 


稲盛和夫氏(京セラ名誉会長)推薦ビックリマーク 井垣利英の本
ベル『仕事の神様が“ひいき”したくなる人の法則』(致知出版社)