研究員のみなさま!おはようございます!
現在シェーヌでは新型コロナウイルスの感染防止対策として
「1日1組完全貸切営業」を実施しています。
ご来店の際は前日までのご予約をお願い申し上げます。
ステーキ工房シェーヌ 046-295-8989
さて!
今日は我が厚木の話をちょいと。。。
厚木市のマスコットキャラクターといえば
「あゆコロちゃん」
詳しいプロフィールはコチラ(けっこうおもしろいよ)
https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/kankou/citysales/character/d033687.html
あゆコロちゃんの由来を調べてみると。。。
厚木のご当地グルメである「シロコロホルモン(今は言っちゃダメ)」と名産の鮎(あゆ)から。。。
また来ているハッピには花火や温泉、厚木の花「サツキ」など厚木市の魅力がちりばめられているそうです~
ふむふむ。。。
それで頭に鮎(あゆ)が乗ってるんですが。。。それはプロフィールを読むとどうやら
貼りついちゃった「ど根性ガエルのぴょん吉」的な出来事があったらしい~
はがれないから。。。2人で一緒に厚木を盛り上げていこうという設定みたいです~
まあとにかく!
花火大会にも名前が付いちゃうくらい。。。
「あつぎ鮎まつり」
厚木では鮎(あゆ)が有名です!
さて!
話変わって。。。昨夜お世話になっている「曽根屋さん」から電話をいただきました!
「相模川の稚鮎(ちあゆ)が採れたけど。。。いる?」
6月1日に鮎釣りが解禁になって。。。1週間
今年は去年の台風の影響でなかなか釣れないらしいと聞いていましたが。。。
昨日の大雨の中。。。厚木鮎釣りNO1と言われている伝説の釣り師が
わざわざ今週末に合わせて釣ってきてくれたそうです!アリガトウゴザイマス
飛んで行ってきました~曽根屋さん!(もと南口樫の木のお隣)
稚鮎の甘露煮を試食させていただきました~オイシイ
そして!
型のいい「稚鮎(ちあゆ)」をゲット!
今日採れのピッチピチ~
うれしい~
とにかく!次にいつ手に入るかわからないので。。。
加工しました!
うろこを軽くこそいで。。。
おなかをやさしくお尻に向けてツツ~と
う〇ちを出します~(人によってはそこが美味しいという人も)
塩マリネして。。。30分
待ってる間。。。
あれ?
なぜか麦茶のコップに。。。バッタ?
一緒に相模川から来たのかな?
外に逃がしてやりましたよ~
よし!30分!
にんにく、タイム、オリーブオイルと共に。。。
真空機に~
我がスーパー助っ人「ボニークくん!」
75℃の3時間!よろしくね!
仕上がりの写真はまた今度ッ!
カタチがそろってない鮎(あゆ)はから揚げにして。。。まかない!
うんまぁい~
というわけで。。。
厚木の名産「鮎(あゆ)」の旬の話でした!
Are you AYU?