里帰り出産準備① 〜事務手続き編〜 | 色トリドリデイズ

色トリドリデイズ

ケミー
39歳からの不妊治療と妊娠、43歳からの子育て記録
人生を彩る色トリドリな出来事


    
43歳 不妊治療クリニック卒業
採卵3回 顕微授精で移植4回
(①化学流産②陰性③稽留流産④妊娠継続中)
出産予定日 2022 7/10 です
里帰り出産希望ハイハイ

高齢出産のかたや7月生まれベビーママさんと
情報交換できたら嬉しいです流れ星
また先輩ママさんからのアドバイスも助かります


イベントバナー



30w6d

最近、朝起きたときに伸びをすると
足が必ずつります泣き笑い
つるとわかってるのに寝ぼけて
伸びしてしまいます

今朝は起きて
ヨーグルト食べてるとき
肩がつりました

妊婦あるあるですか驚き!?


きょうは、里帰り出産に向けて
面倒な事務手続き系の準備を済ませました
住んでるところの助成金関係を調べると
関係ありそうなものが4つあり
申請用紙プリントアウトして
必要なものコピー
郵送用の封筒の準備までしました






①分娩前PCR検査 助成

②妊婦健診・聴覚検査 助成

③産婦検診 助成

④予防接種実施依頼書の申請



①分娩前PCR検査 助成

今住んでる所は割と都会で
無料PCR検査所がたくさんあるのですが
わたしの帰省先の田舎にはなくタラー

陰性証明が必要な人で 
PCR検査ができる医療機関が一軒だけ
費用は¥12,650

(たかっ)

住んでる市の助成金が(上限2万円まで)あり
一応条件を満たしているので
申請してみようと思います


②妊婦健診・聴覚検査 助成

これは、妊婦健診チケットが
県外で使えないから
いったん自腹で払っておいて
あとからまとめて請求すると
住んでる市の方から振り込みがあるそう

③産婦検診 助成

産んだ後の2週間・1ヶ月健診のチケット
こちらも県外では使えず
妊婦健診と違って
簡単な話ではないようで
住んでる市と、里帰り先が契約をしてないと
いけないそうで
契約のFAXを里帰り先の産院に
頼まないといけないらしく
事務的に無理と言われることもあるらしい
断られたら自腹確定

なんでやろねうーん
なぜ全国どこでもスムーズに受けられないのか
産んだ後の心配もしてください
妊婦があれこれ準備するの面倒
里帰り出産ってややこしい


④予防接種実施依頼書の申請

だいたい赤ちゃんの予防接種は
2ヶ月からみたいなので
帰ってきてるとは思うけど
もし里帰り先で受けるなら
事前に申請がいるらしいので
準備だけはしておきました


ちなみに
申請用紙・必要書類等の送り先
(通帳のコピーや免許証のコピーが必要なのもある)
みんな違いました滝汗

ややこしいわ!

いや、助成金いただけるだけでも
本当にありがたいんやけど
すごーく面倒な作業で
私は事務作業嫌いなほうじゃないけど
産後はとてもじゃないけど、できないよ
って思いました

そばで見ていた夫も
わたしの作業見て思考停止
くま「めんどくさいね、俺無理やわ」と。

マイナンバーで紐付けして
申請なくても勝手に振り込まれる
システムとか誰か考えてくれおいで

申請しなかったら出ませんからねショック
ただでさえ出費が多くなるので
がんばりましたチーンほめて







つづく合格