ガイドブックに青々した緑に囲まれた
素敵なお寺 「室生寺」と書いて「むろうじ」
に行って来ました~
( ´艸`)女人高野 室生寺
こちらは、奈良から電車で30分くらい揺られ
そこからバスに15分くらい乗ってと少し離れた場所にありますが
長谷寺とセットならいきやすい場所みたいです。
まぁ~遠いっす

女人高野 室生寺の御朱印
仁王門前の授与所で頂ける御朱印です
悉地院と如意宝珠を頂きました~
ヘ(゚∀゚*)ノいいですね
奥に行くと本堂と五重塔があります・・・
ガイドブックには、夏の緑が生い茂った中に
さっそうと立つ、立派な五重塔に圧倒される感じでしたが
冬に行くとちょっと寂しい感じでした
(;´Д`)ノまぁ~冬に行った自分が悪いですね

女人高野 室生寺の御朱印 本堂
如意輪観音 を頂きました~
なんだか、書いてくれた女性が方がお堂に入る前から
独り笑いしてて・・・書いてくれてお堂から出た後も
一人笑いしていました・・・よっぽど良い事あったかな

※写真はJRサイトさんから
お堂中は、こんな立派な十二神将と
十一面観音立像、文殊菩薩立像、本尊釈迦如来立像、
薬師如来立像、地蔵菩薩立像と豪華きわまりない並び
山奥の緑の奇麗なお堂の中に、この豪華さ
奈良の奥深さを堪能出来るお寺さんです
≧(´▽`)≦