
あ!
フィルグラスチム(白血球を上げる注射)はやりました

白血球が2500しかなかったので

そして、今日。
今日の血液検査結果です。
白血球 5000
血小板 4.1(L)
通常ならば、何もしないハズなのですが、明日、[髄液検査]と[髄注]を予定しているので、血小板をもっと上げておきたい❗️
髄注するには、血小板は最低5.0は欲しい

というわけで、今日は血小板輸血になりました

白血球も5000と良好なのですが、やはり髄注による感染予防という観点から、フィルグラスチムにてもっと上げておくことになりました

やはり、私の血管はルートを取るには難しいようで、看護師さんが3回連続失敗

(この看護師さんは上手なんですけどね)
看護師さんは
「申し訳わけない」
とばかりに、ルート取りのためにドクターを呼んできてくれました

ドクターは一発OK

その後、血小板輸血をしました。
その、輸血をしている間、プライマリ看護師さんとお話しました

脳転移に対しての恐怖
とにかく優先すべきは命
でも、欲も出てきて寛解後の仕事のこと
子どもたちのこと
たくさん、お話しました

看護師さんは
「大丈夫!死なない!大丈夫!」
と返してくれました

根拠はないけど(いや、根拠があって欲しいけど)看護師さんからの
「大丈夫!」
という言葉には勇気が出ます。
ブログをご覧のみなさんからも、「大丈夫」ってたくさん言ってもらえて嬉しくて、勇気が出ます

あと、ご自身の経験したこととか、励ましの言葉。
本当にありがとうございます









そういえば、近況を報告していませんでした

4月23日頃から見えなくなっていた目(複視)が良くなってきています。
それだけでも、抗がん剤が効いている証拠だと思っています

このまま、脳転移も治って❗️と念じています。
明日は、髄注。
直接、脊髄に抗がん剤を投与します

もっともっと、癌細胞をやっつけてくれるよね

でも、気持ちの浮き沈みが激しいのも現実です

さっきまで笑っていたのに、次には泣いていたり

死、への恐怖が拭い切れません

治療が進んで、もっと良くなってきたら、笑っている時間が増える、かな

とにかく!
明日は、髄注、します
