脳転移[髄注 延期] | どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

2013年乳ガン。2017年10月悪性リンパ腫発症。2019年悪性リンパ腫再発。造血幹細胞移植。その後、脳転移。腎機能障害。
(2023.9現在)中学生と大学生のママです。
日々のことで色々思うことを綴ってます。

朝の血液検査の結果が出ました照れ



好中球が⁉️


300


うひょびっくりびっくりびっくり



少っびっくりびっくりびっくり



好中球が少なくとも500ないと、感染症に対して免疫力がなさ過ぎます。


髄注は、脊髄に直接針を刺して、脳髄液を抜いて、その抜いた分の抗がん剤を直接注入します。


なので、好中球が少なすぎると危険なため、今日の髄注は延期となりましたチュー



んーショボーンショボーン



痛いのは嫌だけど••••



でも。


治療しないことには•••••



残念⁉️



明日、また血液検査をして、好中球の数値を確認して髄注をやるかどうか検討、ということになりました照れ



とりあえず、今日は好中球を上げるための注射[フィルグラスチム]を打ちましたウインク



感染症、抗がん剤、コロナ•••••



いろんな面で好中球が上がることは必要⁉️



明日には上がってますように。



今日は、午後から何もなくベッドでゴロゴロすることにします照れ