蓄尿検査 (入院7日目) | どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

2013年乳ガン。2017年10月悪性リンパ腫発症。2019年悪性リンパ腫再発。造血幹細胞移植。その後、脳転移。腎機能障害。
(2023.9現在)中学生と大学生のママです。
日々のことで色々思うことを綴ってます。

朝、採血がありました。


血液検査結果です。

クレアチニン 2.58(H)
GFRcreat   16.7(L)←低すぎ
尿素窒素  28(H)
U-β2M/Cr   14464(H)←異常に高い
(4〜180が正常値です)
*腎糸球体障害の指標*



GFRは相変わらずの低値。

ギリギリの低値をスレスレに飛行していますショボーン


ギリギリスレスレでも、これ以上下がらないならまだ良し、としよう!チュー


どうか、下がりませんようにショボーン



そして、朝7時25分から蓄尿開始しました。


明日の同時刻まで蓄尿します。



また、明日は点鼻薬をします。


脳からの指令(ホルモン)に異常が有るのか、また、異常ならばそれがどこに作用して、悪い箇所はどこなのかを調べるそうですにやり


明日の採血は、朝と昼過ぎを予定しています。


昼過ぎからは、再度、蓄尿します。
(点鼻薬後)


それて、今回の入院での検査は終わる予定ですにやり



もうねー。


この際だから、徹底的に調べて欲しい真顔


何がなにやらわからないのに、とにかく、身体が異常事態えーん



健常者、とまではいかないものの、病気と共存でいいから、おばあちゃんになるまで生きていたいチュー



(まだ早すぎだけど)チビたんとニイニが大人になるのも見たいしお願い

孫とか抱っこしたいしラブ


やりたいことが沢山ありすぎるのっチュー



まずは、腎機能障害ニコ



そして、同時進行で脳腫瘍ニコ


あ!脳梗塞もニコ


もうちょっと未来では白内障も、かなニコ


一つずつ、やっつけていきますウインク


悪性リンパ腫はずっと大人しくしていてくださいお願い
(乳がんももちろん大人しくしていてください)



時節柄、コロナ感染にも罹患しないようにキョロキョロ



一つずつ


一つずつ