入院6日目 今日はのんびり | どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

2013年乳ガン。2017年10月悪性リンパ腫発症。2019年悪性リンパ腫再発。造血幹細胞移植。その後、脳転移。腎機能障害。
(2023.9現在)中学生と大学生のママです。
日々のことで色々思うことを綴ってます。

今日は、朝、抗生剤投与をしました。


この投与終了後、点滴のルートを抜きました照れ


すっきりーおねがい


でも、抜く時は大変でしたびっくり
(ただ抜くだけなのにね)


血管から血が溢れてきて、止まらない止まらないびっくりびっくりびっくりびっくりびっくり

全然、止まらないショボーン



血小板輸血して数値は上がっているのにチュー


結構、太くてしっかりした血管だったのかなぁ?


こんなに血が止まらないのに、よく、腎生検なんてやったわガーン


後で考えたら、怖すぎるガーンガーン



その後、シャワーを浴びてすっきりしましたウインク


明日からの検査予定ですニコニコ



①早朝、安静後の採血
②蓄尿
③さらに翌日、点鼻薬
④点鼻薬後、再度、蓄尿


これで、何がわかるかと言うと⁉️


ホルモンの働きで腎臓が起動しているのですが。

そのホルモンに反応するかどうかを調べる、と。

点鼻薬をして、尿量が減るようなら、脳からのホルモンが機能しなくなる『尿崩症』である、ってことになるみたいですニコ
(頭部MRIにより、脳幹には異常はなかったので、私の場合は、『腎臓由来の尿崩症』になるようです)


ただ、もし、尿量が減らないなら、また別の病気、とのこと。
(腎生検したから、染色したり、顕微鏡でみたりして評価するとのこと)



今後•••••••


血液内科
腎臓内科
脳神経外科
眼科

の受診になりますショボーン


はぁ。

しんどいわぁショボーンショボーンショボーン





ちなみに、今、同室の方について滝汗


ずっと、発熱しています。
咳してます。
頭痛があると言ってます。

まさか⁉️


コロナ、じゃないよね滝汗