またもや高熱(*_*) どーしてー(T ^ T) | どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

2013年乳ガン。2017年10月悪性リンパ腫発症。2019年悪性リンパ腫再発。造血幹細胞移植。その後、脳転移。腎機能障害。
(2023.9現在)中学生と大学生のママです。
日々のことで色々思うことを綴ってます。

今日の採血結果です。


白血球2440(L)
ヘモグロビン7.0(L)
血小板1.8(L)←輸血中です
炎症反応2.61(L)


浮腫む身体。
発疹も消えない。
お腹にもまだ少し腹水が溜まってる。
発熱。



その原因は[CVカテーテル]のせいか!
ってことで、カテーテルを抜いたのにショボーン



やっぱり発熱し続けてます🥵


カテーテル熱のせいなら、発熱すると言っても

39.0℃台から38.0℃台。

38.0℃台から37.0℃台。

37.0℃台から36.0℃台へ。


というように徐々に下がっていくんだろうなぁ、なんて期待していたのにショボーン



なのに、なのに!ガーン



先程、また38.8℃になってしまいましたゲホゲホ



どーしてーおーっ!おーっ!おーっ!おーっ!おーっ!


熱、下がらないじゃん!えーん



しかも、血液培養検査まで入るしぐすん


血液培養検査は別々の場所2箇所から採血しないとならないにやり


カテーテルを抜いてしまった私は、腕から採血するしかない(当たり前か)ショック



今日の担当の看護師さん(看護師歴1年生)が恐々、私の腕の血管を探していて、それが余りにも長い時間探していてアセアセ


思わず

「私の血管、見つけずらいよね。
チェンジして、先輩に来て貰った方がいいよねにやり

と声を掛けてしまいました。


すると、

「そうしますニコニコ
私じゃ、ちぇいぴいさんの血管の採血は無理だと思います。
難しすぎますチュー

と言い、始めからベテラン看護師さんに採血してもらいました照れ




そして、昨日の夜からお腹が張って苦しいですショボーン


ガスが上手く排出できませんショボーン


昨日はフラットに寝れなくて、ベッドを45度の角度にして、座るような格好で寝ましたショボーン
(腹水マックスの時と同じ姿勢ですショック



まだお腹は膨らんでいます。
完全には良くなってはいないですショック


食欲はないです。
(発熱とお腹の圧迫のため)
(もちろん味覚と感覚障害のせいでもあります)



そんな中、先程、主治医から

「明日、骨髄検査の予定ですニコ


って言われましたびっくり



こんなお腹を下にしての検査びっくり


出来るかなぁ?


出来るかなぁ、じゃないよねショボーン


やらないとならないのよねショボーン



早く、良くなってーぐすん