昨日は疲れたのか、せっかくの個室なのに、早い時間から爆睡モードに入ってしまいました。
(どーしても睡魔には勝てませんでした
)

でも、カテーテルからは輸液が開始されていたので、夜中にちょくちょくトイレに行きました

そして、今日はR-ESHAP 4クール目が開始されます。
朝、主治医が来て、説明してくれました。
今朝、いらっしゃったのは、(主)主治医と、(部長)主治医のお二人でした。
そうそう!
備忘録として残しておくことがあります。
昨日の(主)主治医との会話です。
私
「そーいえば。退院前に確認した[子宮筋腫]の件ですが、PET-CT画像からは消えていたように見えたのですが、結局はどうだったのでしょうか?
」

(*治療前に撮ったPET-CTには写っていたのに、3クールが終わった段階の画像には写っていなかったんです)
主治医
「あ、画像ですよね。
そうですね。CTとして改めて確認してみました。
やはり、筋腫のようなものは写ってなかったです
」

私
「ということは、消えた、のですか?」
主治医
「画像解析の精度にもよりますが、完全に消えたのか、画像上、見えないだけなのかは、わからないです。
しかし、確認できたものが、消えてるということは、緊急性がないとも捉えられます。
また、[筋腫]ではなく、[リンパ腫病変]だった可能性もあります。
もし、[リンパ腫病変]だったのなら、これまでの抗がん剤が有効で、消失したのかもしれません
」

私
「そうですか。わかりました。」
主治医
「同じく、子宮頚がんと卵巣にも画像上、反応があったモノが消えたので、これも抗がん剤が有効であった可能性があります。
ただ、[単純な生活反応]だったかもしれませんが。
いずれにしても、R-ESHAPが有効であることは確認できます
」

私
「了解です

それでも今回の4クール目の抗がん剤はやる方が有意義だということなんですよね。
私は、確実にリンパ腫を治したいんです
」

主治医
「はい。
先程もお話したように、画像の解析精度の問題もあります。
細胞10000レベルでは確認できないが、それ以下でガン細胞が残存している可能性が考えられます。
それを、今回の4クール目で、更に減らそうと検討しました。
そして、移植前の大量抗がん剤に進みたいと思います
」

私
「わかりました

ちょっとくらい、抗がん剤が辛くても、確実に叩きたいので、オッケー👌です

よろしくお願いします
」

という、会話をしました。
っとことで、今日から抗がん剤4クール目 開始します。
(っていうか、もう始まってます
)

ちょうど今から、[シスプラチン]投与開始しです。
[グラニセトロン]
[ソルメドロール]
[エトポシド]
は完了してます。
さて、24時間持続の[シスプラチン]開始です
