退院、最終日 ママの味 | どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

2013年乳ガン。2017年10月悪性リンパ腫発症。2019年悪性リンパ腫再発。造血幹細胞移植。その後、脳転移。腎機能障害。
(2023.9現在)中学生と大学生のママです。
日々のことで色々思うことを綴ってます。

自由な時間が今日で最後ーおーっ!



一時退院してきて、あっという間ーおーっ!



一日、ってこんなに早く過ぎるのねーおーっ!おーっ!おーっ!
(検査や治療は長く感じるのにぼけー



午前中に傷病手当金の申請書を書き上げました。


私は前回、初発の時に傷病手当金を受給しています。


傷病手当金は、その病気(怪我)により、休職してから1年6ヶ月の間、受給できるものです。


そして、今回は、[再発]です。


しかも、受給期間を過ぎての再発。
(初発の2017年9月から受給開始して、約半年間受給しました。
復職したのは、2018年5月です。
そして、2019年4月の再発なのでギリギリ1年6ヶ月を過ぎました)


今回の申請は、[もしかしたら社会的治癒]扱いになって、[今回も手当金が貰えたらラッキー]と思って、とりあえず申請してみようかな、と思ってます。


[社会的治癒]の考え方は加入している健康保険組合によって判断が違うそうです。


だから、申請してみないとわからないそうですうーん


もし、今回の申請が受理されなかったら、次のからはもう申請できないぼけー
(仕方ないです)







お昼は何を食べようかなぁ、って思って、思いっきりジャンクなものを食べようと思って、マックへ行ってしまいましたねー

(近所の行きつけのネパールカレーも考えたんだけどうーん
ここのカレーは、チビたんとニイニの大好きなカレー屋さんだから、次の退院の時にチビたんとニイニと一緒に行くことにしました照れ




チョー久しぶりのマック。


ジャンクだわぁチュー

美味しいわぁニコニコ

次はモスバーガーにしようっと!



ラザニアも食べたかったけど、近くになかった。
(気持ちちょい、遠かったわにやり




マックの後は、またもや本屋さん。


面白そうな本を3冊購入。
(ネットでも1冊購入しちゃいました爆笑



そして、買い物もしてきました。




帰宅して、だらだら。



チビたんは学校から帰ってきて、一旦お友達と遊び、また帰宅。


そして、塾へ出かけました。




さてと!


私は洗濯物を取り込んで、夕食の支度でも始めようかな?



チビたんが、昨日、こしょこしょ話で、

「パパのご飯も美味しいけど、やっぱりママのご飯の方が美味しいもぐもぐ
ママの味がするよ照れ


って言っていましたお願い



今日もママがご飯を作るからねーお願いお願いお願いお願い


いろんなオカズを作るよーお願いお願いお願いお願い



お腹減って塾から帰って来るだろうから。



ママの味を堪能してねーお願いお願いお願いお願いお願い