ヘモグロビン 10.2(L)
血小板 3.9(L)
炎症反応 0.71(H)
LDH 933(H)
クレアチン 0.46(L)
抜粋すると、こんな感じでした。
抗がん剤が効いているかどうかの指標となるLDHについて。
入院が決まったときには、LDHは1207ありました。
それが、今日は933。
普通の人ならあり得ない数値ですが、今の私からすると、
《抗がん剤、効いてるかも!》
って感じです。
ただ、血小板が低すぎるので、この後輸血になるかも、です

ヘモグロビンはまだ持ち堪えられそうです。
それにしても、炎症反応が劇的に減りました

もちろん、普通の人なら、大変高値を示しています。
(通常は0〜0.3)
それが、入院が決まった時は、6.54という、ホントにヤバイ数値だったのに、今日は0.71。
何だか知らないけど、この炎症反応が下がっているから、体の痛みがなくなったのかも

今日も引き続きシスプラチン投与です。
水分補給しすぎたのか、体重が増えました

なぜー














