これは、励みになりますね。
入院して抗がん剤なんかしていると、世間から隔離されてしまって、気持ちが病人になってしまいます

(実際、病人ですが
)

でも、お見舞いきてもらい、世間話していると、リビングでおしゃべりしている気になります。
(今回、母には、私の前で泣かないで、ってお願いしてありますので
)

抗がん剤のレジメンが変更になったことを報告しました。
髪の毛なんて、何回、抜けても構わない。
生きられるのなら

母は、夕食を作りに帰っていきました。
ありがとう、お母さん

面会時間ギリギリになり、旦那ちゃんがお見舞いにきました。
会社だから今日も無理かなぁ、って思っていたら、
「面会時間に間に合った」
というでした

同じく、抗がん剤のレジメン変更を伝えました

そして、中心静脈カテーテルを見た旦那ちゃんは、ちょっとビビッてました

一昨日なかった物(カテーテル)が、今日来てみたら首に処置されて刺さってるんですからね

旦那「痛い?」
私 「うーん。痛くないよ。違和感あるだけ。」
旦那「ソレ、入れる時、痛かった?」
私 「麻酔の‘チクッ‘って時だけね。あとは、先生が説明しながらやってくれたから、大丈夫だったよ」
(なーんて、余裕ある言葉を言ってみました
)

旦那「骨髄検査と、カテーテル、どっちがヤダ?」
私 「骨髄検査の方がヤダなぁ。」
なんて、会話をしていました

そして、旦那ちゃんはベッド横のミニ冷蔵庫の中を見て、びっくりしていました。
旦那「何で、こんなにたくさん飲み物が入ってるの?」と。
私 「今日なら院内コンビニ行っいいよ、って主治医が言ってくれたから、自分で買いに行ったんだよ
」

と答えました。
すると、旦那ちゃんが飲んだ分をまた補充するために、閉店ギリギリの院内コンビニに行ってきてくれました

ありがとう。
水分補給が必須だから、余る程の飲み物が冷蔵庫に入ってると安心します

と、飲み物を買ってきた袋を見ると、チョコまで買ってきました

[あー
チョコじゃーん🍫
]


と、思ったら、そのチョコは旦那ちゃんの自分の分でした

(何だよ、そのオチ)
まあ、チョコは[アーモンドチョコ]だったので仕方ない。
(私はピーナッツやアーモンドの豆製品が嫌いです)
旦那ちゃんは、そのチョコを夢中で食べて、食べ終わったら帰って行きました。
(仕事帰りでお腹減ったよね
)

明日は弟がお見舞いきてくれる予定です。
抗がん剤は始まったばかり。
お見舞いにきてもらうにしても、まだ体力があるうちの方がいいです

お見舞いに来る人も、弱ってる私よりも、普通にしている私の方が安心するだろうし

私自身もお見舞いで嬉しくなっちゃうと、ついついおしゃべりが長くなってしまうし

体力があるうちなら全然平気でも、骨髄抑制の時はすぐに発熱したりしちゃいますから

弟がお見舞いきてくれて、その足で母を実家に連れて帰ります。
(母も実家で用事がありますしね
)

改めて。
良い家族に恵まれたなぁ
って思います。

絶対元気になって、恩返ししたいわ

(何ができるかわからないけど)
抗がん剤開始日でしたが、お見舞いにきてもらって、その時間は忘れてました。
明日も引き続き、頑張ります
