入院の時の持ち物 | どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

2013年乳ガン。2017年10月悪性リンパ腫発症。2019年悪性リンパ腫再発。造血幹細胞移植。その後、脳転移。腎機能障害。
(2023.9現在)中学生と大学生のママです。
日々のことで色々思うことを綴ってます。

入院時に持って行ってよかった、っていうものがある。


『曲がるストロー』
出産の時もそうだったけど、寝ながら水分補給できる。
ストローがないと、無理矢理起きなきゃならないし。


『スリッパ』
転ばないように靴を持ってきて、と言われたけど、裸足で靴は気持ち悪い。
ちょっとの出歩きなら、やっぱりスリッパ。
しかも、乳ガン患者は術後も結構元気だから、転ばない!


『S字フック』
ナースコールやタオルなど、ベストポジションに置いておける。


『前開きパジャマ』
術後は何かと患部を見せるし、腕が上がらないから、絶対前開きパジャマがおすすめ。


『授乳用ブラ』
普通のブラは痛くて出来ない。
授乳用ブラなら、前開きだしソフトだし、バッチリ!


『iPodやゲーム』
とにかく暇だったから。
音を出さないなら、注意されない。




後は、結構入院した後でも揃えられる。


消灯時間が9時と早く、眠れない時は、光を暗くしてヘッドフォンしてワンセグ見てた。


あれほど、怖くて痛い検査や手術も終わってみたら、あっという間だった。



ううん、あっという間だったけど、センチネルリンパ節生検のラジオアイソトープ注射は二度としたくない(>_<)


何回でも言うわ!



ラジオアイソトープ注射は嫌い(>_<)
思い出しただけで、ゾッとする。
痛みも甦る(;´д`)




ふう。
あの注射を耐えた私に万歳\(^-^)/




Android携帯からの投稿